iphone 12 vs iphone 13

iPhone13とiPhone12 の違いを比較!スペックや選び方は?

iPhone13とiPhone12を比較して、それぞれの性能やカメラ、価格などの違いをご紹介します。各モデルは2021年・2020年にリリースされましたが、共通点も多くありどちらのiPhoneが良いか悩むユーザーもいるでしょう。カメラやバッテリー性能を重視する場合やコスパを優先するユーザーなど、個人の好みにあわせたiPhone13とiPhone12の選び方・比較を一通り解説しますので、ぜひご参考ください!

iPhone13とiPhone12の共通点・違いに関する概要

iPhoneには新しいものから今でも十分通用する少し古い機種など、数多くのモデルが販売されていますが、その中でもiPhone13とiPhone12はよく比較されるシリーズです。

はじめにiPhone13とiPhone12の違いや比較について、概要から説明します。共通点のほか、iPhone13だけにある機能などを確認しておきましょう。

iPhone13とiPhone12のスペック比較一覧

基本的なスペックについて、iPhone13とiPhone12をそれぞれ以下表でまとめました。iPhone13とiPhone12はそれぞれ4種類のモデルがあり、ベースモデルとmini、ProとPro Maxがあります。

機能・スペック比較

iPhone13

iPhone12

モデルの種類

iPhone13

iPhone13 mini

iPhone13 Pro

iPhone13 Pro Max

iPhone12

iPhone12 mini

iPhone12 Pro

iPhone12 Pro Max

リリース日

2021年9月24日

2020年10月23日

価格・ストレージ容量 ※リリース時の新品価格

128GB:98,800円

256GB:110,800円

512GB:134,800円

※Proシリーズでは1TBも登場

64GB:86,800円

128GB:92,800円

256GB:104,800円

バッテリー駆動時間

ビデオ再生時間:19時間(3,227mAh)

ビデオ再生時間:17時間(2,815mAh)

画素数

1,200万画素

1,200万画素

動画撮影

ドルビービジョン対応のHDRビデオ撮影(最大4K・30fps)

ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K・60fps)

シネマティックモード対応(1080p・30fps)

重さ

173g

162g

カラーの種類

・ピンク

・ブルー

・(PRODUCT)RED

・ミッドナイト

・スターライト

・グリーン

・パープル

・ブルー

・(PRODUCT)RED

・ブラック

・ホワイト

・グリーン

ディスプレイの大きさ

6.1インチ

6.1インチ

サイズ

146.7×71.5×7.65mm

146.71×71.5×7.4mm

※上記表のスペック・機能はベースモデルを基準に比較しています

iPhone13の方が新しいモデルですが、iPhone12と比べて重くなったりカラーの選択肢が異なるなどの違いもあります。各モデルの詳細を確認したい場合、関連記事もご参考いただけます。

▶️iPhone13のレビュー・スペックについてこちらでも解説!

iPhone12のおすすめモデルを確認!

iPhone12/mini/Pro/Pro Maxのサイズ・大きさを比較!重量や他の歴代モデルと比べたメリットは?

iPhone13とiPhone12の共通点

iPhone13とiPhone12で共通するポイントは、以下の通りです。ディスプレイや端末本体の大きさはほぼ同じなので、外見的にはさほど変わりないようにも見えます。

  • ディスプレイのサイズ(同じ6.1インチ)

  • ディスプレイの性能(最大輝度は異なる)

  • 本体サイズ(厚さはiPhone13の方が厚い)

  • Face ID(生体認証)

  • 防水性能(IP68対応)

  • カメラの画素数(1,200万画素)

iPhone12の方が古いモデルでも、カメラの画素数は充分なスペックで生体認証や防水など利便性の高い機能も搭載されています。

iPhone13にあってiPhone12に無い機能・スペックの改善

そんなあまり違いのないiPhone13とiPhone12ですが、新しく搭載された機能もあり、iPhone13にしか無いものがあります。

特に注目されるポイントでは、カメラ機能の「シネマティックモード」と「フォトグラフスタイル」が挙げられます。

これらの機能はカメラの比較で後ほど詳しく解説していきますが、iPhone13ではカメラ関連の性能が向上しておりプロ仕様レベルの撮影を楽しむことができるようになりました。ハイレベルな撮影を楽しみたいというユーザーであれば、iPhone13の方が優れています。

そのほか、iPhone13では以下の機能・スペックの改善が見られます。基本的な性能が向上しているほか、iPhone12よりもiPhone13の方がバッテリーの持ちが良いのも魅力的なメリットです。

  • バッテリー駆動時間が長くなった

  • 処理スピードの速さ(A15 BionicとA14 Bionicの違い)

  • ストレージ容量(iPhone13では最大512GB・1TBを選べる)

各スペックの違いについて個別に以下で詳しく比較をしていきますが、より古いモデルであるiPhone11も気になるユーザーは、関連記事よりご参考ください。

👉iPhone11/12/13の違い・比較もチェック!

iPhone13とiPhone12のカメラを比較|動画撮影の機能が向上

iPhone 13と12での一番大きな違いとも言えるのが、カメラ性能です。iPhone13では動画撮影において、特に改善・スペックの向上を感じられます。

💡 iPhone13におけるカメラの変更点

  • 新機能「シネマティックモード」と「フォトグラフスタイル」

  • センサーシフト光学式手ブレ補正に進化

  • スマートHDR4にグレードアップ

iPhone13のカメラ新機能1:シネマティックモード・フォトグラフスタイル

iPhone13から搭載された新機能のシネマティックモードは、被写体にフォーカスして背景をぼかすことができる機能です。

これにより、今までは1眼レフなどの高機能カメラでないと実現できなかったボケを実現することができます。また、ピント位置やぼかしの調整は、撮影後にもすることができ、映画のような撮影をすることが可能です。

フォトグラフスタイルは、写真の輝度や明るさなどを自分好みに変えられる機能で、スタイルを選ぶだけで簡単にかっこいいトーンを実現できます。写真撮影においてこだわりのユーザーは、より高品質な写真を撮れるようになるでしょう。

iPhone13のカメラ新機能2:センサーシフト光学式手ブレ補正

センサーシフト式手ブレ補正は、従来の光学式手ブレ補正と違い、手のブレに応じた動きに合わせて正確にセンサーを当てます。

なので、従来の光学式よりも手ブレになりづらく、写真撮影や動画撮影時に今までよりさらに手ブレを軽減して撮影することができます。

iPhone13のカメラ新機能3:スマートHDR4

iPhone13から導入されたスマートHDR4は、最大4人を認識することにより、それぞれの人物のコントラストや明るさ、肌色トーンを最適化します。

これにより今まで集合写真はどうしても調整が合いにくかったのですが、今まで以上にきれいに撮影できるようになりました。

iPhone13とiPhone12のプロセッサを比較|A15 Bionicで処理速度が向上

iPhoneユーザーの中には、動画やゲームなど負荷の大きい用途向けに処理速度の速さも気になるでしょう。プロセッサ(CPU)の違いに関して、iPhone12よりiPhone13の方が優れています。

iPhone13では、プロセッサにA15 Bionicが採用されています。A15 Bionicは、iPhone12のA14 Bionicと比べて最大演算処理回数が44%増え、Neural Engineも高速化されました。

そのため、今までより多くの処理をこなすことができ、アプリの起動などはもちろん、同時にたくさんのアプリを使ってももたつきなどが少なくなりました。オンラインゲームなど普段から多用するユーザーは特に、iPhone13にアップグレードすることでの操作性の改善を感じるでしょう。

iPhone13とiPhone12のストレージを比較|最大で512GB/1TBの容量

ストレージ容量もiPhone13と12で違いがあり、iPhone12では64GBと128GB、256GBの3パターンに対してiPhone13では64GBがなくなった代わりに、512GBを選択できるようになりました

さらにiPhone13ProとPro Maxでは、新たに1TBのストレージ容量が登場しました。当時のリリース価格では20万円以上もするiPhone13 Proシリーズですが、大量のデータを管理・保存するユーザーにとって魅力的なポイントです。

512GB・1TBのストレージ(iPhone13)が適しているユーザー

iPhone13のアップグレードにより今までより多くの音楽や写真、動画などを保存・ダウンロードできるようになりました。

  • 本格的な動画編集・保存をする

  • 動画やスマホゲームを多くダウンロードする

  • iCloudストレージや外付けのメモリを利用しない

などの傾向があるユーザーは、512GB以上のストレージ容量を比較的必要とします。ただ、基本的に512GB以上のストレージ容量を使い切るユーザーはごく少数でなので、今利用しているスマートフォンのストレージ容量を確認して、どれくらい普段から使っているかを一度確認してみてからの判断がおすすめです。

後継モデルのiPhone14も同様にベーシックモデルでは最大512GB、Proモデルでは最大1TBのストレージ容量を選択できます。動画のダウンロード頻度などが多いユーザーは、他モデルも比較してみるといいでしょう。

👉iPhone14のストレージ容量について解説!

256GB以下のストレージ(iPhone12)が適しているユーザー

一方で、大半のユーザーであればiPhone12の256GB以下のストレージで問題なくご利用いただけます。

  • 動画編集の頻度が少ない(または全くしない)

  • 動画や音楽をダウンロードせず、ストリーミングで視聴している

  • iCloudストレージなどの外部メモリを活用している

といった傾向があるユーザーであれば、256GB程度のストレージで困ることはないでしょう。上記でご紹介したiPhone13のカメラ性能の改善と関連して、動画や画像の撮影・編集を重視しているかどうかで、iPhone13と12の優先度が変わります。

iPhone-12-vs-13-comparison-1_9qVdja8.jpg

iPhone13とiPhone12のディスプレイを比較|ノッチのサイズで違いあり

iPhone13とiPhone12のディスプレイに関する仕様では共通点が多く、6.1インチのサイズやSuper Retina XDRディスプレイを採用している点、解像度(2,532×1,170ピクセル)などは同じです。

ただ、iPhone13での変更点もあり、ディスプレイの最大輝度とノッチについて以下の通り違いがあります。

💡 iPhone13に関するディスプレイの変更点

  • ディスプレイ最大輝度がアップ:625ニトから800ニトへ

  • ノッチが小さくなり画面の表示領域が広くなった

iPhone13では最大輝度が800ニトに上がる

iPhone13は、ディスプレイの最大輝度(標準)が625ニトから800ニトに上がり進化しています。これは日当たりの強い場所などでの視認性向上に役立ち、ディスプレイが見やすくなります。

iPhone12のノッチが小さくなる

iPhone12と比べると、iPhone13ではノッチのサイズが小さくなっています

ノッチの横幅が狭くなったことで、画面の占有率が向上しています。画面を大きく使ってゲームや動画を楽しむユーザーには嬉しい変更点です。

iPhone13とiPhone12のカラーを比較|各モデルしか選べない色は?

関連記事でもiPhone13シリーズのカラーラインナップをご紹介していますが、以下表ではiPhone13とiPhone12のカラーに関する比較をしました。

各モデルの比較

iPhone13

iPhone12

カラーの種類

・ピンク(新色)

・ブルー(iPhone12と比べて明るい色)

・(PRODUCT)RED

・ミッドナイト(ブラックからのマイナーチェンジ)

・スターライト(ホワイトからのマイナーチェンジ)

・グリーン(新色:iPhone12より暗めの色)

・パープル(iPhone13には登場せず)

・ブルー

・(PRODUCT)RED

・ブラック

・ホワイト

・グリーン

名称はiPhone12から変わっていますが、マイナーチェンジをしたカラーが多い印象です。光沢感のあるホワイト(スターライト)やブラックに青色が混ざったようなカラー(ミッドナイト)のほか、ブルーもiPhone13では明度が上がっています。

iPhone13ではピンクとグリーンが新色として登場しています。2022年に追加リリースされたグリーンは、iPhone12のグリーンと比べて暗く落ち着いた色合いです。対してiPhone13になくiPhone12にあるカラーではパープルが選べるので、好みの色を基準にどちらが良いかを選択するのも良いでしょう。

パープルなどiPhone13で登場しなかったカラーでは、iPhone14で再度リリースされています。後継モデルとの比較をしたい場合、iPhone14モデルのカラーバリエーションもご参考ください。

iPhone13とiPhone12のサイズを比較|重量で多少の違いあり

iPhone13とiPhone12のサイズに関しては、正直言ってほとんど変わっていません。そのため、外見的な違いはなく本体の厚みがiPhone13では0.25mm暑くなった程度ですので、おそらく手に持ってもわからない程度でしょう。

また、プロセッサの変更やバッテリーが増量した影響で、重さは11g増えています(iPhone12:162gに対してiPhone13:173g)。

しかし、ほとんど誤差とも言える程度の違いですので、iPhone13を使ってみて重さを感じるとか厚みが気になるといった違和感はあまりないでしょう。ディスプレイのサイズや本体の外寸サイズは全く同じです。

iPhone-12.jpg

バッテリーの比較|iPhone13の方がiPhone12より持ちが良い

iPhoneモデルでのバッテリー容量について、目安としてAppleより公表している動画再生の連続時間などが参考になります。

iPhone13と12で比べてみると、ビデオ再生とオーディオ再生のどちらも最大時間が長くなっており、バッテリー容量が増えていることがわかります。

バッテリー比較

iPhone13

iPhone12

バッテリー容量

3,227mAh

2,815mAh

ビデオ再生時間

最大19時間

最大17時間

ビデオ再生時間(ストリーミング)

最大15時間

最大11時間

オーディオ再生

最大75時間

最大65時間

iPhone12のバッテリー性能も悪くなく、ストリーミング再生での動画視聴でも10時間以上持ちますが、外出先でiPhoneを使う頻度が高いユーザーはバッテリーの持ちが気になるでしょう。

外で動画視聴やゲームをする機会が多かったり、現在利用しているスマートフォンでモバイルバッテリーを常に使っている場合、よりバッテリーの持ちが良いiPhone13がおすすめです。

上記表はベースモデルでの比較ですが、iPhone13 Proシリーズになると、よりバッテリーの性能が向上します。iPhone13でのモデル比較については、iPhone13シリーズのスペック比較検証ページが参考になりますので、Proモデルも検討しているユーザーはぜひご参考ください。

iPhone13とiPhone12の価格を比較

iPhoneを購入検討している際には、価格も大事なポイントになるでしょう。以下では発売時の価格と、2023年11月時点でバックマーケットより販売している整備品での価格でそれぞれ比較しました。

リリース時の新品価格で比較

リリース時の価格は以下の通りで、以降値上げもされていますが新品の場合にはiPhone13とiPhone12でそこまで大きな価格差はありません。

<ベースモデルでの価格比較>

価格の比較

iPhone13

iPhone12

64GB

-

86,800円

128GB

98,800円

92,800円

256GB

110,800円

104,800円

512GB

134,800円

-

<Proモデルでの価格比較>

価格の比較

iPhone13 Pro

iPhone12 Pro

128GB

134,800円

129,580円

256GB

146,000円

141,680円

512GB

170,800円

165,880円

1TB

194,800円

-

2023年11月現在の整備品価格で比較

また、バックマーケットで販売している整備品でも価格を比較してみました。以下の価格は各モデルの種類(カラーなど)やコンディションによって異なりますが、最安価格を参考に掲載しています。

<ベースモデルでの整備品の価格比較>

価格の比較

iPhone13の整備品

iPhone12の整備品

64GB

-

46,580円〜

128GB

77,799円〜

54,997円〜

256GB

87,369円〜

61,800円〜

512GB

101,980円〜

-

<Proモデルでの価格比較>

価格の比較

iPhone13 Proの整備品

iPhone12 Proの整備品

128GB

89,031円〜

61,030円〜

256GB

97,800円〜

63,000円〜

512GB

120,000円〜

82,288円〜

1TB

137,000円〜

-

整備品の場合、iPhone13とiPhone12で大きな価格差があるように見受けられます。時期やモデルの種類、ストレージ容量によって異なりますが、iPhone12の方が平均的に2〜3万円程度安く購入できます。

整備品(リファービッシュ品)について気になる方は、リファービッシュ品と整備品との違いなど関連記事をお読みいただけますと幸いです。整備品では価格の安さなど、様々なメリットがあります。

iPhone13とiPhone12の比較まとめ|各モデルでおすすめのユーザーは?

これまでの説明を踏まえて、iPhone13とiPhone12のどちらを選んだらいいのか比較するべきポイントをまとめました。

iPhone13がおすすめなユーザーはスペック重視

iPhone13ではカメラや動画の性能が良く、全モデルを対象に改良されたA15 Bionicを搭載していることで操作性も向上しています。そのため、以下のような傾向があるユーザーにはiPhone13がおすすめです。

  • スペックが高くてサクサク動くのがいい人

  • 動画や写真のクオリティにこだわる人

  • 大容量が必要な人

  • 新色カラーのピンク・グリーンが欲しい人

👉iPhone 13のレビューとスペックガイド

大きな点としてはプロセッサが向上したので処理能力が高くなり、高速処理ができるようになったことでサクサク動くようになりました。

また、カメラ機能でシネマティックモードやフォトグラフスタイル、そしてセンサーシフト光学式手ブレ補正などが採用されたおかげで、動画や写真の撮影機能が向上しています。

ストレージ容量の増大もメリットの一つで、動画編集・撮影などで多くのデータを使うことが想定されるユーザーは、iPhone13の512GB(またはProモデルの1TB)が優先されます。

最後に小さな点かもしれませんが新色でピンクとグリーンが採用されているので、カラーにこだわりがあるユーザーはiPhone13を選んでも良いでしょう。

👉iPhone13シリーズのカラーラインナップを一通りレビュー

バックマーケットでは整備品のiPhone13を販売しており、新品よりもお買い得になっています。また、整備品を選択することでより新しいモデルでもお安くお買い求めいただけます。選択肢を増やして検討する際には、iPhone14とiPhone15の違い・比較ページも役立ちます。

iPhone-12-vs-13-comparison.jpg

iPhone 13のおすすめモデル:iPhone13 mini

iPhone13シリーズの中でも特におすすめなのが、iPhone13 miniです。カラー展開や基本スペックは同じまま、サイズをコンパクトにしたモデルです。その手軽さが人気のモデルで、iPhone13より少し安くなっています。

バックマーケットで販売している整備品のiPhone 13 miniも安く販売されており、2023年11月現在では6万円台からご購入いただけます。大きなスマホが扱いにくかったり、片手での操作のしやすさを求めているユーザーに適しています。

さらにカメラにこだわる場合: iPhone 13 Proがおすすめ

同時にiPhone13のProモデルも、撮影機能にこだわりがあるユーザーにおすすめしています。普段から動画を撮影したり、ビジネスシーンで動画を扱う場合に適しています。

iPhone 13との違いはカメラで、iPhone13は2つカメラレンズがついているのに対して、iPhone 13 Proは望遠レンズが追加され3つとなり、撮影機能が向上しています。価格が高いデメリットもありますが、整備品のiPhone13 Proであれば比較的安価となります。

iPhone12がおすすめなユーザーはコスパ重視

iPhone12は、13に比べて型落ちのモデルになるため価格が安くなっています。しかし、その割に性能はiPhone13モデルと比べてそこまで大きく劣るわけでもなく、今でも充分に活用できる性能を持っています。

  • 機能は最新でなくても問題なく、コスパ重視の人

  • 写真や動画は、そこそこきれいに撮影できればOKな人

  • 手軽さで人気のminiシリーズを好む人

ですのでiPhone13の最新機能が必要ないというユーザーや、コスパや価格を重視する場合にはiPhone12がいいでしょう。古いモデルでもメリットがあり、iPhone12 miniでは133gの超軽量モデルであることから持ちやすさで好まれます。

また、価格比較でもご紹介しましたがバックマーケットで販売されている整備品では、iPhone12がより安くなっています。iPhoneにコスパを強く求めるユーザーにとって、大きなポイントでしょう。もう少し慎重に検討したい場合、一つ前のモデルであるiPhone11と12の比較ページもご参考いただけます。

記事監修者:Yu Mizuno, BackMarket サプライチームリーダー

サプライチームのリーダーで販売事業者との連携業務に従事しており、商品ラインアップの多様化や在庫の適正化がその役割の一環です。iPhoneなどのデバイスに関する専門知識があり、BackMarket社内では誰よりも精通しています。業務経験と専門知識を活かし、正確で役立つ情報を記事でご紹介できるように努めます。
Yu Mizuno
Sun

筆者:Sun,  BackMarket コンテンツクリエーター

コンテンツクリエーターとして6年の経験を持ち、以前はゲーム業界で活動していました。BackMarketの目標である、リファービッシュ品の普及と「新しい」の再定義に貢献することをミッションとして掲げます。整備済製品の魅力やデバイス選定のポイントなど、役立つ情報を今後も提供していきます。

この記事は役に立ちましたか?

関連する記事