Back Marketは、このサイトの閲覧に必要な機能性Cookieを使用しています。弊社と弊社のパートナーは、トラフィックを計測し、お客様にパーソナライズされたコンテンツや広告を表示するためにもCookieを使用しています。
Cookieの設定は後から変更できます。各ページの下部にある「Cookie」をクリックしてください。クッキーの詳細をご確認ください
新しいiPhoneはワクワクしますが、同時にお財布に大きな打撃を与える存在でもありますよね...。そんなiPhoneなモデルの中でも安く、小型の「iPhone SE」モデルはとてもうれしい存在。大人気だった初代SEの正統後続版であるiPhone SE(第2世代)、SE2とも呼ばれるモデルは、デザインはiPhone 8ながらその中身はiPhone 11と同じA13 Bionic CPUを搭載するなど、中身は大幅にアップグレードされています。
もしどちらか迷っているのであれば、編集部イチオシは間違いなく「iPhone SE(第2世代)」!乗り換えを検討している方も、どちらを買おうか迷っている方にも必読のガイドです。見た目はそっくりな2つのモデルの特徴と中身をサクッと解説していきます!
iPhone 8は2017、SE2は2020年と実に発売時期に3年間もの差があるため、その間にiPhone XやXS, XR, 11シリーズなどが発売されています。過去のiPhone 8のデザインはそのまま、iPhone 11の最新チップ、A13 Bionicを搭載したのがiPhone SE 2020です。
3年間もの進化が詰め込まれているため、あらゆる動作がiPhone 8よりも早く、快適に行えます。とくに豪華な画像をふんだんに使ったリッチなゲームや、動画編集など重たい作業を行いたいのであればiPhone SE2を強くおすすめします。
またSE2以降のiPhoneモデルは、すべて指紋認証ができる「ホームボタン」が無くなってしまうため、マスクで顔認証が使えない... なんて悩みを抱えている方にもオススメのモデルです。なお重量やカメラ、チップ以外の通信規格(4Gのみ、5G未対応)、防水やFelica、ワイヤレス充電などのハードウェアのスペックはまったく変わりません。
唯一外見で違うのはボディーのカラーで、同じ3色でもすべて色違いになっています。
シルバー
スペースグレイ
ゴールド
(PRODUCT)レッド
iPhone SE2 カラーバリエーション
ホワイト
ブラック
(PRODUCT)レッド