iPhone14 vs iPhone13

iPhone14とiPhone13の違いを詳しく比較!【買うべきモデルは?】

iPhone14とiPhone13は比較対象でよく挙げられるモデルで、それぞれの違いが気になる人も多いでしょう。iPhone14とiPhone13では共通している部分も多い一方で、カメラなどの性能が異なるため、iPhoneの用途によってそれぞれおすすめするユーザーが異なります。こちらのページでは、iPhone14と13の性能や特徴など、違いを詳しく比較しますのでぜひご参考ください。

iPhone14とiPhone13の違い・性能の比較概要

はじめに、iPhone14とiPhone13の違いやそれぞれのスペックについて概要からご説明します。価格のほか、性能面で異なる点や比較的共通しているポイントもあります。

iPhone14とiPhone13の性能・スペック一覧

以下はiPhone14とiPhone13、それぞれベーシックモデルで基本的なスペックを比較しました。

性能比較

iPhone14のレビュー

iPhone13のレビュー

リリース日

2022年9月16日

2021年9月24日

発売価格

119,800円〜

107,800円〜

整備品価格(2023年12月現在)

93,985円〜

78,500円〜

画面サイズ

6.1インチ

6.1インチ

端末サイズ

71.5mm x 146.7mm x 7.8mm

71.5mm x 146.7mm x 7.65mm

重量

172g

173g

カメラ性能

デュアルカメラ:約1,200万画素(広角)+約1,200万画素(超広角)

インカメラ:約1,200万画素※TrueDepth・オートフォーカス機能を追加

デュアルカメラ:約1,200万画素(広角)+約1,200万画素(超広角)

インカメラ:約1,200万画素

プロセッサ(CPU)

A15 Bionic

A15 Bionic

メモリ(RAM)

6GB

4GB

バッテリー容量

3,279 mAh

3,227mAh

ストレージ容量

128GB・256GB・512GB

128GB・256GB・512GB

カラーラインナップ

スターライト・ミッドナイト・ブルー・(PRODUCT)RED・パープル・イエロー

スターライト・ミッドナイト・ブルー・(PRODUCT)RED・ピンク・グリーン

生体認証

Face ID

Face ID

iPhone14とiPhone13で共通するポイント・変わらない性能は?

カメラ性能やバッテリー、プロセッサなどの基本的なスペックについて詳しくは以下でも解説しますが、iPhone14とiPhone13では似通っている点も多いです。具体的には以下の項目において、iPhone13からiPhone14へのアップグレードで変わらない点となります。

  • 端末の大きさ(画面インチは同じ6.1インチで、iPhone14の方がわずかに厚いだけで他の寸法は同じ)

  • プロセッサ・CPUの基本性能(同じA15チップ)

  • ストレージ容量(128GB・256GB・512GB)

  • カメラ性能(ベーシックモデルの性能はそこまで変わりなし)

iPhone14 Proシリーズになるとプロセッサの性能やカメラのスペックが向上しますが、ベーシックモデルでは共通している点が多いです。スペックを重視しているユーザーは、Proシリーズの性能も比較してみるといいでしょう。

👉iPhone14 Proシリーズについて詳しく解説!

iPhone14とiPhone13をカメラ性能で比較

iPhoneシリーズのアップグレードでは、写真や動画の撮影において品質がどれだけ向上するのかが特に注目されるポイントです。iPhone14シリーズで追加された性能のほか、より高性能なPro・Pro Maxで優れているポイントをご紹介します。

iPhone14シリーズで追加された性能

iPhone 14 Pro

iPhone14のカメラの新機能・性能でもご紹介していますが、iPhone13からのアップグレードで以下の改善がされました。

  • インカメラにオートフォーカス機能の追加

  • シネマティックモード(4K対応)

  • アクションモードの追加

iPhone14ではインカメラを使った自撮りやビデオ通話などの用途で、オートフォーカス機能により精度が向上します。また、動画撮影ではアクションモードで手ブレ補正など、激しく動く動画でも滑らかな映像を撮影しやすくなります。

ただ、フロントカメラの画素数はiPhone13と同じく1,200万画素で、カメラをそこまで本格的に利用しないユーザーにとってiPhone14のカメラ性能はそこまで向上していないと感じるでしょう。

iPhone14 Proシリーズは画素数など高品質

カメラ機能にこだわる場合には、iPhone14 ProやiPhone14 Pro Macのモデルを選択するのが望ましいです。以下の通り、Proシリーズでは画素数など大幅に改善されています。

  • フロントカメラ:4,800万画素

  • iPhone 13 Proシリーズと比べて2倍の低照度改善

  • iPhone 13 Proシリーズより65%大きいクアッドピクセルセンサー

センサーの精度も上がり、ベーシックモデルのiPhone14よりも高画質の写真や動画を撮影できます。よりクオリティの高い動画を撮影したり、ビジネスシーンでのクリエイティブな作業にもiPhone14 Proシリーズのカメラを活用できるでしょう。

iPhone14とiPhone13を大きさ・画面サイズで比較

iPhone14とiPhone13について、ディスプレイのサイズや大きさで比較していきます。ベーシックモデルではほぼ違いがありませんが、他のモデルが異なる点やiPhoneケースの互換性で注意点があります。

ベーシックモデルでは厚さ以外の寸法が同じ

ベーシックモデルのiPhone14とiPhoneは同じ6.1インチのディスプレイで、71.5mm x 146.7mmと寸法も同一です。厚さだけが変わり、iPhone14の方が7.8mmと0.15mmだけ厚くなりました。

ほぼ誤差程度の違いで、重さもiPhone14の方が1gだけ軽いためiPhone13ユーザーがアップグレードした場合には気づかないレベルです。

ただ、iPhone13シリーズとの比較ではminiモデルで違いがあり、iPhone13 miniの5.4インチがiPhone14ではなくなり、代わりに6.7インチの大型ディスプレイモデルであるiPhone14 Plusが登場しました。

スペックがそこまで必要なく、ディスプレイの大きなiPhoneが欲しい場合にはiPhone14 Plusモデルがおすすめです。

👉参考:iPhone無印モデル・Mini・Pro・Pro Max・SEの比較

注意点:iPhone14とiPhone13のケースに互換性はない?

ベーシックモデルのiPhone14はiPhone13とサイズ・寸法がほぼ同じなので、端末を保護するケースも共有できるのでは?と思うユーザーもいるでしょう。

ケースを販売しているメーカーにもよりますが、iPhone14用のケースであればiPhone13の端末でも使えることが多いです。ただし、iPhone14ではカメラ部分の厚みが増しているため、iPhone13用のケースだと入らない可能性が高いです。

また、ProシリーズではiPhone14の横幅が若干小さく、縦幅が大きいほかカメラやボタンの位置も異なるためiPhone14 ProとiPhone13 Proでケースの互換性はありません。

ディスプレイサイズが同じでも、カメラの厚みやボタンの位置によってケースが共用できないケースが多いため、基本的にはiPhone14用・iPhone13用それぞれのケースを使うのが望ましいです。

iPhone14とiPhone13をデザイン・カラーで比較

iPhoneユーザーにとって端末のデザインやカラーも気になるポイントです。ベーシックモデルのデザインにはそれほど差はないですが、カラーラインナップで新色の追加・変更があります。

デザイン面ではProシリーズで多少変更

上記でも説明した通り、ベーシックモデルのiPhone14とiPhone13では寸法・ディスプレイサイズが同じなため、デザインに関しても違いは基本的にありません。カメラの凹凸や厚みは多少差があるものの、あまり変わりないです。

ただ、iPhone14 Proシリーズではノッチがなくなった代わりに、ディスプレイ上部にはパンチホールがあります。結果的にはディスプレイの表示領域が広がっており、若干ですが見やすくなったメリットもあります。

iPhone14ではブルーとパープル・イエローが新色で追加

iPhone 14 Blue

iPhone14とiPhone13のカラーラインナップは以下表の通りで、ブルーとパープルのほか2023年にはイエローも新色で登場しています。iPhone13シリーズにもブルーはありますが、深い青色とは異なりiPhone14のブルーはスカイブルーと呼ばれるような薄い色合いです。

カラーラインナップ

iPhone14のカラー

iPhone13のカラー

ミッドナイト

スターライト

(PRODUCT)RED

ブルー

◯(新色)

パープル

◯(新色)

-

イエロー

◯(2023年に追加)

-

グリーン

-

ピンク

-

レッドカラーやスターライト、ミッドナイトなど定番のカラーは共通しているので、無難な色合いを選択したい場合にはiphone14と13のどちらでも問題ないでしょう。

一方でiPhone13で選べたピンクやグリーンはiPhone14では登場しませんでしたが、後継モデルであるiPhone15では異なる色彩でピンクやグリーンが再登場しました。パステルカラーのようなデザインでほぼ新色として登場しており、詳しくはiPhone15の色・カラーラインナップにて解説しています。

iPhone14とiPhone13をプロセッサ・全体的なスペックで比較

iPhoneシリーズの選定では、プロセッサなどの性能も重要なポイントです。処理速度などに影響するスペックに関して比較しました

ベーシックモデルのプロセッサ・性能はほぼ同じ

ベーシックモデルでiPhone14とiPhone13のプロセッサやCPUなど、性能を比較してみると以下表の通りほぼ同じです。

プロセッサ・CPUの比較

iPhone14

iPhone13

プロセッサ

A15 Bionic

A15 Bionic

CPU

6コア

6コア

GPU

5コア

4コア

ニューラルエンジン

16コア

16コア

GPUのコア数が4から5に増えている点以外は同じで、プロセッサは同じA15 Bionicを採用しています。多少処理能力が上がっていると言えますが、正直なところ一般的な用途であれば性能の差を感じるユーザーはあまりいないでしょう。

ProモデルではA16 Bionicチップ搭載で性能強化

一方でiPhone14 Proシリーズではプロセッサに差があり、A16 Bionicチップが採用されています。

プロセッサ・CPUの比較

iPhone14 Proシリーズ

iPhone13 Proシリーズ

プロセッサ

A16 Bionic

A15 Bionic

CPU

6コア

6コア

GPU

5コア

5コア

ニューラルエンジン

16コア

16コア

カメラ性能と同様に、基本的なスペックや処理速度を良くするならProシリーズの方が望ましいです。気になる方はiPhone14 Pro Maxのスペック・性能もご参考ください。

iPhone14とiPhone13をストレージ容量で比較

iPhoneで写真や動画を撮影する頻度が多いユーザーは、より大きなストレージ容量が欲しいと考えているでしょう。iPhone14とiPhone13では、512GB以上の大容量ストレージも選べるので利便性が高いです。

ストレージ容量の仕様は変わりなし

ストレージ容量に関しては、iPhone14とiPhone13は同じ選択肢となります。

  • iPhone14・iPhone13:128GB / 256GB / 512GB

  • iPhone14 Plus・iPhone13 mini:128GB / 256GB / 512GB

  • iPhone14 Pro・iPhone13 Pro:128GB / 256GB / 512GB / 1TB

  • iPhone14 Pro Max・iPhone13 Pro Max:128GB / 256GB / 512GB / 1TB

Proシリーズでは1TBも選べるようになります。iPhone14でおすすめのストレージ容量でも解説していますが動画編集や映画の保存・視聴など多くのデータを管理したり、iCloudなどクラウドストレージサービスを利用しない場合にはProシリーズがおすすめです。

ベーシックモデルのRAM容量は違いがあり

上記で説明したストレージ容量(ROM)とは別で、スマートフォンの性能に影響するRAMは、iPhone13・iPhone13 miniでは4GBでしたが、iPhone14・iPhone14 Plusでは6GBに向上しています。

ProシリーズではiPhone14と13で同じ6GBなので変わりはないですが、ベーシックモデルでは多少性能が上がっているようです。

iPhone14とiPhone13をバッテリー性能で比較

iPhoneのアップグレードでは、バッテリーの持ち・持続時間も妥協したくないユーザーはいるでしょう。外出先での利用頻度が多く、モバイルバッテリーに頼りたくない場合には端末のバッテリー性能が重要です。

ベーシックモデルのバッテリー性能はあまり変わらず

バッテリー容量のほか、動画や音楽での再生時間を目安にiPhone14と13の性能を以下表で比較しました。

バッテリー性能比較

iPhone14

iPhone13

バッテリー容量

3,279mAh

3,227mAh

動画再生時間

最大20時間

最大19時間

動画のストリーミング再生時間

最大16時間

最大15時間

音楽の再生時間

最大80時間

最大75時間

再生時間の目安ではiPhone14の方が優れていませんが、そこまで大きな変化ではありません。バッテリーの持ちを気にする場合、より性能が良いiPhone14 Plusモデルがおすすめです。画面だけでなくバッテリーサイズも大きくなり、動画再生時間目安で最大26時間持続します。

Proモデルのバッテリー性能もそれほど向上せず

iPhone14 Proモデルも同様に、バッテリー容量自体は良くなってはいますが動画再生時間の目安などはiPhone13 Proとそれほど変わっていません。

バッテリー性能比較

iPhone14 Pro

iPhone13 Pro

バッテリー容量

3200 mAh

3095 mAh

動画再生時間

最大23時間

最大22時間

動画のストリーミング再生時間

最大20時間

最大20時間

音楽の再生時間

最大75時間

最大75時間

また、ディスプレイ常時表示などの機能により体感的にはiPhone14 Proの方がバッテリーの持ちが悪いというレビューも中にはあります。ベーシックモデルと比較しても、バッテリーの性能はそれほど向上していないと言えます。

iPhone14とiPhone13を価格で比較

また、iPhoneシリーズの比較ではスペックのほか、価格も注目されるポイントです。新品価格のほか、バックマーケットで販売している整備品価格でも比べてみましょう。

新品・発売当時の価格比較

以下の価格は、Apple Storeより販売されている新品のiPhone14・iPhone13で比較をしています。

ストレージ容量別の価格比較

iPhone14の価格

iPhone13の価格

128GB

119,800円

107,800円

256GB

134,800円

122,800円

512GB

164,800円

152,800円

ベーシックモデルのiPhone14とiPhone13では、各ストレージ容量で全て12,000円の価格差になっています。

バックマーケットの整備品で価格比較

一方で整備品価格だと、新品よりも割安で購入できます。2023年12月時点での整備品価格は以下の通りで、新品価格よりも2〜4万円ほど安いです。

ストレージ容量別の価格比較

iPhone14の整備品価格

iPhone13の整備品価格

128GB

93,985円〜

78,500円〜

256GB

99,400円〜

85,000円〜

512GB

125,000円|

112,947円〜

整備品は古い型落ちモデルであるほど安価になるため、新品よりも価格の差が大きいです。以下でも説明していますが、新品と同等の品質であるバックマーケットの整備品を選択すれば、iPhone13シリーズではよりお得に購入できます。

iPhone14とiPhone13はどちらを買うべき?|おすすめするユーザーの傾向

iPhone14とiPhone13の違いや比較について一通り紹介しましたが、それぞれのメリットなどを踏まえて、購入するにあたっておすすめのユーザーの特徴・傾向を以下でまとめます。

iPhone13がおすすめなユーザー|価格重視で選ぶ

iPhone13は比較的安く、整備品モデルであれば8万円台ほどの価格帯で購入できます。iPhoneなどのガジェットに多くの費用を使わず、コストパフォーマンス重視で機種を選びたいユーザーにはiPhone13がおすすめです。

iPhone14より古いモデルとは言え、プロセッサやバッテリー性能がほぼ同じでベーシックモデルであればカメラのスペックもほぼ変わりません。性能にこだわりがない場合には、型落ちのiPhone13を選ぶメリットが大きいです。

また、iPhone13ではPlusモデルがない代わりに、5.4インチの小さなディスプレイが特徴的なiPhone13 miniが選べます。手軽に操作できる小型のスマートフォンが欲しい場合にも、iPhone13シリーズの方が向いているでしょう。

iPhone14がおすすめ|高性能なカメラや大画面を好む

iPhone13からiPhone14のアップデートで、比較的大きな変更・改善として以下のポイントが挙げられます。

  • カメラ性能が向上(インカメラのオートフォーカスなど)

  • アクションモードの追加で動画撮影が高精度に

  • バッテリー性能が比較的高いiPhone14 Plusシリーズの登場(6.7インチの大画面)

主にカメラ関連の性能が向上しており、セルフィーを多用するユーザーやキレイな動画を撮影したい場合にiPhone14モデルの方が適しています。また、iPhone14ではPlusシリーズも高性能で、6.7インチの大画面を比較的安く購入できるメリットがあります。

iPhone14 Proシリーズでは性能のアップデートが多い

iPhoneの購入基準で性能の高さを優先するユーザーは、iPhone14 ProやiPhone14 Pro Maxもおすすめです。高画質の写真・動画を撮影できたり、常時点灯のディスプレイを利用したいという目的でもProシリーズが役立ちます。

比較的新しいProシリーズの新品iPhoneは高く、20万円以上もする端末もあるので経済的に買うのを断念する人も中にはいます。そこで、整備済のiPhone14 Proを検討してみてはいかがでしょうか。iPhone14 Proの整備品は12万円台で買える価格帯で、コストパフォーマンスに優れています。

あわせてiPhone14とiPhone15の違いについてもご参考ください!

iPhone14とiPhone13の購入では整備品がおすすめ!

求めるスペック・用途や出せる費用に応じて、iPhone14とiPhone13の優先度を考えてみるのが賢いやり方です。また、2021〜2022年にリリースされた比較的新しいiPhoneモデルになるので、価格の高さで気になる場合には整備品で購入してみるといいでしょう。

整備済のiPhoneが信頼できる理由は?

バックマーケットで販売している整備品は一般的な中古品と異なり、プロの専門家によってiPhoneなどの端末を検品しており、必要に応じて修理や部品交換などを行っています。新品と同じ品質のデバイスとして提供しており、1年間の動作保証や30日間の返金保証も付いているので、万が一の不具合があっても安心です。

バックマーケットで取り扱っている整備済iPhoneについて、中古iPhone(整備済iPhone)のラインナップから一通りご確認いただけます。また、整備済製品に関してはiPhone14やiPhone13だけでなく、さらに古いモデルも安く販売しています。各iPhoneシリーズについて慎重に検討したい場合、iPhone13とiPhone12の比較など関連記事もぜひご参考ください。

👉iPhone11/12/13シリーズの違いとは?

本記事ではiPhone14とiPhone13の違いを中心に解説しましたが、iPhoneを使う人によっては、購入価格をもっと下げたい要望や、性能に関して高くなくても問題ないという判断も考えられます。バックマーケットでは幅広いシリーズのiPhone整備品を取り扱っていますので、まずは性能や価格を一通り見比べてみるといいでしょう。

整備品は中古iPhoneと何が違う?

詳しくはiPhoneを中古で購入する際の注意点でも解説していますが、中古のiPhoneは整備されていない状態であるため、バッテリーが大きく消耗していたり動作不良でまともに利用できないリスクがあります。

フリマアプリなどを利用した個人間取引では、中古品に対する品質保証もないため交換や返品が基本的にできません。また、格安SIMでスマートフォンを使っている場合、赤ロムの端末を買ってしまい通信できないトラブルも中古iPhoneでは想定されます。

安さだけでなく品質や安全性も確実に対策するには、中古品よりも整備品のiPhoneがおすすめです。バックマーケットではiPhone14やiPhone13に限らず、様々な種類のiPhoneやデバイスを高品質かつ安価で販売していますので、ぜひご活用ください!

記事監修者:Yu Mizuno, BackMarket サプライチームリーダー

サプライチームのリーダーで販売事業者との連携業務に従事しており、商品ラインアップの多様化や在庫の適正化がその役割の一環です。iPhoneなどのデバイスに関する専門知識があり、BackMarket社内では誰よりも精通しています。業務経験と専門知識を活かし、正確で役立つ情報を記事でご紹介できるように努めます。
Yu Mizuno
Sun

筆者:Sun,  BackMarket コンテンツクリエーター

コンテンツクリエーターとして6年の経験を持ち、以前はゲーム業界で活動していました。BackMarketの目標である、リファービッシュ品の普及と「新しい」の再定義に貢献することをミッションとして掲げます。整備済製品の魅力やデバイス選定のポイントなど、役立つ情報を今後も提供していきます。

この記事は役に立ちましたか?