iPhone14とiPhone15の違い

iPhone14とiPhone15の違いを比較!どちらを買うべき?

2022年リリースのiPhone14と2023年リリースのiPhone15について、どちらを買うべきか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 iPhone14と15の比較や機能の違い、実用性など知りたい情報をこちらのページで一通りまとめました。価格の安さを重視する場合、Back Market(バックマーケット)で販売しているiPhone14のリファービッシュ品がおすすめですが、高機能や利便性の良さで価値を感じるならiPhone15シリーズも良いでしょう。

iPhone14とiPhone15の主な違いは?

機能面の詳細な比較をする前に、まずはiPhone14とiPhone15の違いについて概要から確認していきます。主な比較ポイントは以下の通りで、プロセッサの性能が上がったことやカメラ・ディスプレイの機能で違いがあります。

iPhone14とiPhone15の比較

iPhone14シリーズ

iPhone15シリーズ

プロセッサ

下位モデル:

A15 Bionic

上位モデル:

A16 Bionic

下位モデル:

A16 Bionic

上位モデル:A17 Pro

カメラ性能

メインカメラ:1,200万画素

メインカメラ:4,800万画素

ディスプレイ性能

標準の最大輝度:800ニト

ダイナミックアイランド非対応

標準の最大輝度:1,000ニト

ダイナミックアイランド対応

カラーバリエーション

6種類(下位モデル)

5種類(下位モデル)

コネクタ・充電端子

Lightningコネクタ

USB-Cコネクタ

iphone 14 15 比較

iPhone15シリーズは全4機種ありますが、全てのモデルを対象にLightningコネクタからUSB-Cコネクタの変更があったほか、iPhone14シリーズでは上位モデル(Proシリーズ)限定だったダイナミックアイランドも全モデルに対応するなど、実用性に関するアップグレードが見られます。

iPhone14とiPhone15のスペック・基本性能の比較

iPhone14シリーズとiPhone15シリーズについて、各モデルのスペックも一覧で比較します。まずは、ディスプレイサイズが6.1インチである無印モデルとProモデルを以下の通り表でまとめました。

 

iPhone14

iPhone14 Pro

iPhone15

iPhone15 Pro

発売価格

112,800円〜

149,800円〜

124,800円〜

159,800円〜

サイズ

146.7 x 71.5 x 7.80 mm

147.5 x 71.5 x 7.85 mm

147.6 x 71.6 x 7.80 mm

146.6 x 70.6 x 8.25 mm

重量

172g

206g

171g

187g

プロセッサ

A15 Bionic

A16 Bionic

A16 Bionic

A17 Pro

ストレージ

128GB・256GB・512GB

128GB・256GB・512GB・1TB

128GB・256GB・512GB

128GB・256GB・512GB・1TB

ディスプレイサイズ・リフレッシュノート

6.1インチ・最大60Hz

6.1インチ・最大120Hz

6.1インチ・最大60Hz

6.1インチ・最大120Hz

解像度

2532 x 1170 (460 ppi)

2532 x 1170 (460 ppi)

2556 x 1179 (460 ppi)

2556 x 1179 (460 ppi)

認証方法

Face ID

Face ID

Face ID

Face ID

アウトカメラ

広角カメラ:1,200万画素 超広角カメラ:1,200万画素

広角カメラ:4,800万画素 超広角カメラ:1,200万画素 望遠カメラ:1,200万画素

広角カメラ:4,800万画素 超広角カメラ:1,200万画素

広角カメラ:4,800万画素 超広角カメラ:1,200万画素 望遠カメラ:1,200万画素

インカメラ

1,200万画素

1,200万画素

1,200万画素

1,200万画素

バッテリー性能

3279mAh(動画再生時間目安:20時間)

3200mAh(動画再生時間目安:23時間)

3349mAh(動画再生時間目安:20時間)

3274mAh(動画再生時間目安:23時間)

充電端子

Lightningコネクタ

Lightningコネクタ

USB-Cコネクタ

USB-Cコネクタ

カラー

ミッドナイト・スターライト・(PRODUCT)RED・ブルー・パープル・イエロー

スペースブラック・ゴールド・シルバー・ディープパープル

ブルー・ピンク・イエロー・グリーン・ブラック

ブラックチタニウム・ホワイトチタニウム・ブルーチタニウム・ナチュラルチタニウム

加えて、6.7インチの画面であるPlusモデルとPro Maxモデルも比較表でまとめました。端末が大きく重いデメリットはありますが、バッテリー持続時間が長いメリットもあります。

 

iPhone14 Plus

iPhone14 Pro Max

iPhone15 Plus

iPhone15 Pro Max

発売価格

124,800円〜

164,800円〜

139,800円〜

189,800円〜

サイズ

160.8 x 78.1 x 7.80 mm

160.7 x 77.6 x 7.85 mm

160.9 x 77.8 x 7.80 mm

159.9 x 76.7 x 8.25 mm

重量

203g

240g

201g

221g

プロセッサ

A15 Bionic

A16 Bionic

A16 Bionic

A17 Pro

ストレージ

128GB・256GB・512GB

128GB・256GB・512GB・1TB

128GB・256GB・512GB

256GB・512GB・1TB

ディスプレイ

6.7インチ・最大60Hz

6.7インチ・最大120Hz

6.7インチ・最大60Hz

6.7インチ・最大120Hz

解像度

2778 x 1284 (458 ppi)

2778 x 1284 (458 ppi)

2796 x 1290 (460 ppi)

2796 x 1290 (460 ppi)

認証方法

Face ID

Face ID

Face ID

Face ID

アウトカメラ

広角カメラ:1,200万画素 超広角カメラ:1,200万画素

広角カメラ:4,800万画素 超広角カメラ:1,200万画素 望遠カメラ:1,200万画素

広角カメラ:4,800万画素 超広角カメラ:1,200万画素

広角カメラ:4,800万画素 超広角カメラ:1,200万画素 望遠カメラ:1,200万画素

インカメラ

1,200万画素

1,200万画素

1,200万画素

1,200万画素

バッテリー性能

4325mAh(動画再生時間目安:26時間)

4323mAh(動画再生時間目安:29時間)

4325mAh(動画再生時間目安:26時間)

4441mAh(動画再生時間目安:29時間)

充電

Lightningコネクタ

Lightningコネクタ

USB-Cコネクタ

USB-Cコネクタ

カラー

ミッドナイト・スターライト・(PRODUCT)RED・ブルー・パープル・イエロー

スペースブラック・ゴールド・シルバー・ディープパープル

ブルー・ピンク・イエロー・グリーン・ブラック

ブラックチタニウム・ホワイトチタニウム・ブルーチタニウム・ナチュラルチタニウム

*Apple Storeを参考にしたリリース当時価格で、iPhone14・iPhone14 Plusは値下げ後の価格となります(2024年3月時点)

👉参考:わからない用語は「スマホ用語集」をご参照ください。

iPhone14とiPhone15のデザインの違い・比較

iPhone14とiPhone15の違いで、まずはデザインやカラーに関する比較から解説します。カラーを除けば、iPhone14シリーズとiPhone15シリーズのデザインは非常に似ており、そこまで大きな違いはありません。

サイズや重量の違いはあまりない

iPhone14とiPhone15ではディスプレイサイズが同一で、本体端末の寸法もミリ単位での違いはありますがほぼ同じと言えます。下位モデルの重量も数gほど軽くなった程度です。

ただ、Proシリーズに関してはiPhone15 Pro・iPhone15 Pro Maxの方が20gほど軽くなっています。従来のステンレスフレームからチタン素材に変わったことで、耐久性だけでなく軽くなりました。

カラーバリエーション・背面ガラスの素材などが異なる

他に細かな違いとして、iPhone15シリーズの背面はiPhone14のようにカラー背面の上に透明なガラスが貼られているのではなく、色を浸透させたガラスが使われています。手触りがマットな感じで指紋がつきづらく、下位モデルのiPhone15・iPhone15 Plusも高級感があります。

iPhone14のカラーバリエーションでは、スターライトや(PRODUCT)REDなど定番のカラーが中心でしたが、iPhone15のカラーバリエーションでは一新されて、グリーンやピンクなどのパステルカラーが選べるようになりました。

また、iPhone15の上位機種はチタニウムをベースとしたカラーで、落ち着いた色彩が特徴的です。個人の好みにもよりますが、iPhone15では定番の色から個性的なカラーへの変更があり、自分の好きな色をiPhoneで主張したい場合や、ケースを使わないユーザーにとって満足度が上がるような印象を受けます。

iPhone14とiPhone15のディスプレイの違い・比較

iPhone14とiPhone15のディスプレイにも、特に大きな違いはありませんがダイナミックアイランドや常時表示ディスプレイが比較的注目されるポイントです。また、ディスプレイの輝度も変更があり、iPhone15では下位モデルの輝度が上がり、屋外でも見やすくなりました。

ディスプレイの輝度比較

iPhone14とiPhone15ではどちらもSuper Retina XDRディスプレイが搭載されており、有機 EL (OLED) テクノロジーによってコントラスト比や最大輝度などが改善されたものです。ディスプレイサイズも6.1インチと6.7インチの2種類で統一されていますが、以下の通り最大輝度が多少異なります。

最大輝度の比較

標準

HDR

屋外

iPhone14/Plus

800ニト

ピーク1,200ニト

-

iPhone14 Pro/Pro Max

1,000ニト

ピーク1,600ニト

ピーク2,000ニト

iPhone15/Plus

1,000ニト

ピーク1,600ニト

ピーク2,000ニト

iPhone15 Pro/Pro Max

1,000ニト

ピーク1,600ニト

ピーク2,000ニト

iPhone14の下位モデルは1,200ニトの最大輝度でしたが、iPhone15では全モデルを対象に屋外でのピーク輝度:2,000ニトまで上がります。iPhone15では、直射日光下の屋外でも画面が比較的見やすく、以下でも紹介していますダイナミックアイランドの通知確認もしやすいでしょう。

ダイナミックアイランドの搭載による違い

ダイナミックアイランドは、これまでノッチがあったディスプレイの上部(パンチホール)に表示されるスペースのことで、アプリの通知や音楽の再生・停止、地図のルート案内など、利便性の高い機能が備わっています。

iPhone14シリーズでは上位モデル限定の機能でしたが、iPhone15では下位モデルを含む全機種を対象にダイナミックアイランドに対応しました。そのため、下位モデルもノッチがなくなり、ディスプレイの表示領域が増えて見やすくなったメリットもあります。

常時表示ディスプレイはどちらも上位モデル限定

画面表示に関する機能では表示表示ディスプレイも便利で、時計や天気・アプリの通知など常にディスプレイに表示されることで確認が容易になりました。

ただ、常時表示ディスプレイはiPhone14とiPhone15、どちらもPro・Pro Maxモデル限定になっており、iPhone16以降のアップグレードで下位モデルの適応を望んでいるユーザーは多いですね。

14-vs-15-design

iPhone14とiPhone15のパフォーマンスに関する違い・比較

iPhone15がiPhone14より優れている点は、プロセッサなどのパフォーマンス・性能にもあります。iPhone15では下位モデル・上位モデルの両方でプロセッサ(チップ)がアップグレードされました。

プロセッサはiPhone15の方が高性能

AppleのA16 BionicチップはこれまでiPhone14 ProとPro Maxモデル専用でしたが、iPhone15とiPhone 15 Plusで同等のチップが導入されました。さらにiPhone15 ProとiPhone15 Pro Maxでは、より高機能であるA17 Proチップセットが導入されています。

したがってiPhone15の全モデルは、対応するiPhone14モデルよりも処理能力が上がり効率的で、より優れたグラフィック処理を提供すると言えます。動画編集やオンラインゲームなど負荷の大きい作業をするユーザーにとって、iPhone15の性能の高さを感じるでしょう。

基本的な用途であればパフォーマンスの違いを感じない?

ただ、iPhone14(下位モデル)のA15チップも充分な性能であるため、A16チップにアップグレードされたからと言って、劇的な変化を感じるユーザーはわずかです。

iPhone15 Proシリーズ限定でリリースされているハイスペックな3Dゲームや、動画編集を多少するユーザーなら必要性はありますが、チャット通話やSNSの閲覧・動画視聴など基本的な使い方であれば、iPhone14シリーズのスペックでも全く問題ないでしょう。

iPhone14とiPhone15のカメラ性能に関する違い・比較

iPhone15のカメラのアップグレードにより、無印モデルとPlusモデルではメインカメラの4,800万画素など性能の強化が見られます。具体的には以下の通りで、プロ仕様の写真や動画撮影がメインの用途になるユーザーはiPhone15 Pro・Pro Maxがおすすめです。

  • iPhone15の下位モデル:1,200万画素から4,800画素にアップ(光学2倍ズームに対応)

  • 次世代ポートレートモードに対応

  • スマートHDR4からHDR5にアップグレード

  • iPhone15 Proシリーズでは空間ビデオ撮影、ProRes(プロレズ)ビデオ撮影対応

  • iPhone15 Pro Maxでは最大5倍の光学ズーム・25倍のデジタルズーム

詳しくはiPhone15のカメラ性能の関連記事でも紹介しており、iPhone14と比べて全体的に撮影の性能が上がっています。望遠レンズを搭載しているiPhone15 Pro Maxでは最大5倍のデジタルズームも搭載し、動画撮影の機能も充実しています。

しかし、iPhone14のカメラ性能・スペックも充分なスペックで、ナイトモードやポートレートモードなど使えるほか、動画撮影の手ブレ補正で強力なアクションモードも搭載しています。そのため、専門的なカメラ撮影やクリエイティブな業務に携わることがない限り、iPhone14とiPhone15のカメラスペックで大きな違いを感じないユーザーが大半です。

iPhone15の改善点ではUSB-Cコネクタ対応も注目

iPhone15シリーズのリリース発表時には、カメラや上位機種のチタンフレームなども話題になりましたが、最大の特徴・変更点としてUSB-Cコネクタが挙げられます。

👉iPhone15の発表「Apple Event」の情報まとめ:新機能や価格は?

usb-c-charging-airpods-iphone

USB-Cコネクタは、iPhoneユーザーがアップルが独自に設計した(加えて高価である)Lightningとは異なり、一般的な充電器やケーブルの共用が可能です。また、iPhone15 ProとiPhone15 Pro MaxではUSB-3と互換性があるため、データ転送がより速くなるメリットもあるでしょう。

USB-C(USB Type-C)の採用によって、iPadやMacBookなどApple製品を使っているユーザーは同じゲームで充電できるなど利便性が上がっています。iPhone16シリーズ以降のモデルも同様にUSB-Cの統一が継続されることが見込まれますので、Linghtningコネクタに不便を感じている方にとって、新しいモデルに買い替える価値があります。

充電端子と関連して、iPhone14とiPhone15モデルのバッテリー性能は基本的に同じです。iPhone15の方がバッテリー容量について少し上がっていますが、動画再生時間目安では変わらずです。以下でも解説していますが、バッテリー持続時間の長いiPhoneを使いたいならPlusモデルやPro Maxモデルがおすすめです。

👉iPhone mini・Plus・Pro・Pro Max・SEシリーズを徹底比較!

iPhone14とiPhone15シリーズのモデル別比較

iPhone14とiPhone15の比較で、無印モデルとPlusモデル、Pro・Pro Maxモデルでそれぞれ比較しました。

iPhone14とiPhone15(無印モデル)の比較

iPhone14の無印モデルiPhone15無印モデルの主な違いは、4,800万画素に上がったメインカメラやダイナミックアイランドの搭載、ディスプレイの輝度アップなどがあります。プロセッサも違いはありますが、iPhone14自体も高性能であるためスペック面での大きな違いは感じられません。

ストレージ容量のオプションもそれぞれ同じで、iPhoneの購入予算を抑えたい場合には128GBのモデルがおすすめです。iPhone14のストレージ容量など、適切なストレージの選び方は関連記事より解説しています。

👉iPhone15のストレージ容量でおすすめの選び方は?

そのため、ベースモデルだけの比較で言えばiPhone14がリリース・および購入されてから1年程度の経過では、iPhone15にアップグレードする必要性はあまりないと言えるでしょう。

iPhone14 PlusとiPhone15 Plusの比較

iPhone14とiPhone15のPlusモデルは、無印モデルのディスプレイを単純に大きくしたもので、バッテリー性能と画面の大きさ以外は基本的に同じスペックです。iPhone14Plusと15Plusの違い・比較に関しては、6.7インチの大型ディスプレイを搭載している以外は基本的に無印モデルと似たような性能となります。

そのため、ダイナミックアイランドや4,800万画素のメインカメラが不要だと感じる場合には、安価に購入できるiPhone14 Plusがおすすめです。参考までにiPhone14 Plusのレビューについてもご確認ください。

iPhone14 ProとiPhone15 Proの比較

無印モデルやPlusモデルと同様、iPhone14 ProiPhone15 Proにも大きな違いはありません。主な変更点として、iPhone15 Proではプロセッサがアップグレードされ、メモリが多少増え(6GBから8GB)、フレームがチタン製になったことが挙げられます。

ただし特筆すべき点はあまりなく、カメラのズーム性能や動画撮影機能が強化されたとは言え、写真・動画撮影に詳しいユーザーでなければあまりアップグレードのメリットを感じない程度です。関連記事でも確認できますが、iPhone15 Proは高額でコストパフォーマンスの観点で疑問が残ります。

👉iPhone15 Proの価格や機能・スペックなど一通り解説

iPhone14 Pro MaxとiPhone15 Pro Maxの比較

iPhone14 Pro MaxiPhone15 Pro Maxも、基本的にはProシリーズの比較と同じになります。ただ、iPhone15 Pro Maxではカメラ性能も向上しており、光学ズームのスペックがiPhone15 Proより良くなっています。

iPhone15 Pro Maxは2023年モデルまでのiPhoneでは最も高性能で、6.7インチの大型ディスプレイに動画再生で最大29時間のバッテリー持続、望遠カメラを含めたトリプルカメラシステムのスペックに魅力を感じるのであれば、予算に妥協をせずiPhone15 Pro Maxを選ぶといいでしょう。

14-vs-15-lineup

iPhone14とiPhone15の価格比較|リファービッシュ品がお得

性能やスペックについて一通り比較をしましたが、iPhone14とiPhone15について価格面での違いも確認してみましょう。比較的新しいモデルであるため、新品だと高額になりますがiPhone14など型落ちモデルであればリファービッシュ品でお得にご購入いただけます。

iPhone14とiPhone15の新品価格を比較

iPhone14とiPhone15の新品価格について、2024年3月時点での価格を以下表で比較しました。下位モデルではiPhone15・iPhone15 Plusの方が12,000〜15,000円高くなっています。

下位モデルの比較

iPhone14の価格

iPhone15の価格

iPhone14 Plusの価格

iPhone15 Plusの価格

128GB

112,800円

124,800円

124,800円

139,800円

256GB

127,800円

139,800円

139,800円

154,800円

512GB

157,800円

169,800円

169,800円

184,800円

上位モデルはそれぞれ1万円の価格差で、iPhone15 Pro Maxは特に高い印象です。予算が限られているユーザーはiPhone14シリーズを優先するかと思いますが、新品価格だと安くても15万円前後になります。

上位モデルの比較

iPhone14 Proの価格

iPhone15 Proの価格

iPhone14 Pro Maxの価格

iPhone15 Pro Maxの価格

128GB

149,800円

159,800円

164,800円

-

256GB

164,800円

174,800円

179,800円

189,800円

512GB

194,800円

204,800円

209,800円

219,800円

1TB

224,800円

234,800円

239,800円

249,800円

リファービッシュ品価格の目安(iPhone14)

一方でリファービッシュ品のiPhone14は、新品と比べて比較的安くご購入いただけます。リファービッシュ品は新品と異なり、検品やクリーニングのほかコンディションに応じた修理・部品交換も行うため品質が安定しています。

<2024年3月時点のリファービッシュ品:最安値目安>

下位モデルは10万円以下の機種も多く、比較的ご購入しやすい価格帯になっています。iPhone14シリーズの選び方ページでも解説していますので、安価なモデルを探してみてはいかがでしょうか。バックマーケットのリファービッシュ品は1年間の動作保証と30日間の返金保証もあり、万が一の故障も修理・交換ができるので安心です。

iPhone14と15シリーズの違い・比較まとめ|おすすめするユーザーの特徴は?

本記事でご紹介しました通りアップルの新シリーズであるiPhone15は、技術的には昨年のiPhone14からアップグレードした機種だと言えます。しかし、革新的な機能の追加や利便性の大きな改善は見られず、スペック面でこだわりのあるユーザーを除いて、基本的にはiPhone14に買い替える価値の方が高いように感じます。

iPhone15がおすすめなユーザーの特徴

iPhone14から15にアップグレードする大きな理由・メリットは、メインカメラの高画質(4,800万画素)や動画撮影の追加機能など、カメラ性能に期待できることです。また、下位モデルでも使いやすくなった改善点が多く、USB-Cコネクタの対応やダイナミックアイランドの搭載なども魅力に感じるのであれば、iPhone15シリーズがおすすめです。

  • プライベートだけでなく、ビジネスシーンでも高画質な動画撮影をしたい

  • USB-CのコネクタでiPhoneの充電をする方が便利だと感じる

  • 3Dのオンラインゲームや動画編集をよくする

現在、バックマーケットではiPhone15モデルのリファービッシュ品はそこまで充実しておらず、新しいモデルであるため価格も高くなりますが、高機能なiPhoneモデルを重視するユーザーには間違いなく向いています。

iPhone14がおすすめなユーザーの特徴

対してiPhone14シリーズの方がおすすめと感じるユーザーは、以下のような傾向があります。

  • ダイナミックアイランドなどの新機能はなくても問題ない

  • 高画質のカメラがあってもそこまで活用しない

  • スペックだけでなく価格・コストパフォーマンスも重視

iPhone14も機能や性能は高く評価されるモデルで、リファービッシュ品でより安く手に入るメリットが大きいです。ダイナミックアイランドなど注目される新機能がiPhone15にありますが、動画視聴やゲーム中で都度通知が表示されるのが邪魔で、あまり使うこともないといったレビューもあるため、最新モデルにこだわる必要もないかと感じます。

バックマーケットで販売するリファービッシュ済のiPhoneは、専門家によるクリーニング、テスト、必要に応じた修理を行っており、1年間の動作保証だけでなく、お客様が本当にその製品が欲しいかどうかを判断するための30日間の返金保証も提供しています。優れたスマートフォンを安く手に入れることができるので、これまでリファービッシュ品(整備済製品)を利用したことがないユーザーでも安心できます。

また、リファービッシュ品ではiPhone14だけでなく、型落ちモデルのiPhone13など数世代前の機種もより安くご購入いただけます。iPhone14とiPhone13の比較など、他のiPhoneシリーズとの違い・価格差を確認するのも良いでしょう。

記事監修者:Yu Mizuno, BackMarket サプライチームリーダー

サプライチームのリーダーで販売事業者との連携業務に従事しており、商品ラインアップの多様化や在庫の適正化がその役割の一環です。iPhoneなどのデバイスに関する専門知識があり、BackMarket社内では誰よりも精通しています。業務経験と専門知識を活かし、正確で役立つ情報を記事でご紹介できるように努めます。
Yu Mizuno
Sun

筆者:Sun,  BackMarket コンテンツクリエーター

コンテンツクリエーターとして6年の経験を持ち、以前はゲーム業界で活動していました。BackMarketの目標である、リファービッシュ品の普及と「新しい」の再定義に貢献することをミッションとして掲げます。整備済製品の魅力やデバイス選定のポイントなど、役立つ情報を今後も提供していきます。

この記事は役に立ちましたか?

関連する記事