iPhone14 モデル選び方

iPhone14を買うならどれ?各モデルの性能比較・おすすめ機種の選び方

2022年、AppleはiPhone14シリーズについて発表・リリースしましたが、4種類あるモデルの違いや選び方について分からないという人もいるでしょう。無印モデルのiPhone14とiPhone14 Plus、上位機種のiPhone14 ProとiPhone14 Pro Maxについて、買うならどれかを選ぶ基準やスペックの比較が大事です。そこでこちらのページではiPhone14の各モデルについて、おすすめのポイントや選び方など一通り解説します!

iPhone14シリーズの4機種に関する概要

2022年9月、Phone14シリーズに関して以下4つのモデルが発表されました。

  1. iPhone14(無印モデル)

  2. iPhone14 Plus

  3. iPhone14 Pro

  4. iPhone14 Pro Max

iPhone13と比較してモデルのバリエーションが異なり、iPhone13 miniからiPhone14 Plusバージョンに変更されました。5.4インチの小型モデルが選べなくなった代わりに6.7インチの大型ディスプレイを下位モデルで使えるようになりました。

iPhone14シリーズの発売日・カラーラインナップ

iPhone14シリーズは無印モデル・Pro・Pro Maxは2022年9月16日にリリースされ、Plusシリーズは少し遅れて2022年10月7日に発売されています。

iPhone14のカラーラインナップはベーシックモデルと上位モデルで異なり、詳細は以下の通りです。イエローのみ後から登場した新色で、2023年3月から発売開始しています。

iPhone14シリーズ

無印・Plusモデル

Pro・Pro Maxモデル

カラーラインナップ比較

ミッドナイト

スターライト

(PRODUCT)RED

ブルー(新色)

パープル(新色)

イエロー(新色)

スペースブラック(新色)

シルバー

ゴールド

ディープパープル(新色)

iPhone14・iPhone14 Plusでは新色が多く、ブルーやパープルなどのパステルカラーも人気です。Proシリーズも深みのあるディープパープルなど、新色も選べます。

iPhone14シリーズの各モデルの違い

4種類あるiPhone14モデルの違いについて要点から確認します。細かいスペックの違いはありますが、以下のポイントを把握しておくだけでも選ぶ基準をある程度イメージできます。

  • 画面の大きさは2パターン(6.1インチが無印・Proモデルで6.7インチがPlus・Pro Maxモデル)

  • バッテリーの持ちはPro Maxのほか、Plusモデルも良い(動画再生時間目安:最大26時間)

  • カメラの画素数はPro・Pro Maxの方が高性能(4,800万画素)

  • プロセッサもPro・Pro Maxの方が高性能(A16チップ)

  • ダイナミックアイランドなどディスプレイ機能・性能もProやPro Maxが優れている

iPhone14ではベーシックモデルのiPhone14・iPhone14 Plusと、上位モデルのiPhoe14 Pro・iPhone14 Pro Maxでいくつか機能の差があり、カメラや処理速度のスペック(Proシリーズ)を求めるか、性能にこだわりはないものの大画面でバッテリーの持ちが良い機種(Plusモデル)にするか、安価な無印モデルにするといった検討基準が挙げられます。

iPhone14シリーズのスペック・性能一覧

iPhone14を選ぶ基準として、各モデルのスペックを以下表でまとめました。各モデルに関して、レビューに関する記事もあるのであわせてご参考ください。

 

iPhone14のレビュー

iPhone14 Plusのレビュー

iPhone14 Proのレビュー

iPhone14 Pro Maxのレビュー

画面サイズ

6.1インチ

6.7インチ

6.1インチ

6.7インチ

ディスプレイ

Super Retina XDR(OLED)

Super Retina XDR(OLED)

Super Retina XDR(OLED)

Super Retina XDR(OLED)

解像度

2532 × 1170 (460ppi)

2778 × 1284 (458ppi)

2556 × 1179 (460ppi)

2796×1290 (460ppi)

プロセッサ

A15 Bionic

A15 Bionic

A16 Bionic

A16 Bionic

ストレージ容量

128GB・256GB・512GB

128GB・256GB・512GB

128GB・256GB・512GB・1TB

128GB・256GB・512GB・1TB

カメラ

デュアルカメラ(広角:1,200万画素・超広角:1,2000万画素)

光学2倍ズーム、最大5倍デジタルズーム

デュアルカメラ(広角:1,200万画素・超広角:1,2000万画素)光学2倍ズーム、最大5倍デジタルズーム

トリプルカメラ(広角:4,800万画素・超広角:1,2000万画素・望遠:1,200万画素)

光学3倍ズームイン、光学2倍ズームアウト、光学6倍ズームレンジ、最大15倍デジタルズーム

トリプルカメラ(広角:4,800万画素・超広角:1,2000万画素・望遠:1,200万画素)

光学3倍ズーム、光学2倍ズーム、光学6倍ズームレンジ、最大15倍デジタルズーム

防水等級

IP68

IP68

IP68

IP68

バッテリー寿命

動画再生時間目安:最大20時間(3279 mAh)

動画再生時間目安:最大26時間(4325 mAh)

動画再生時間目安:最大23時間(3200 mAh)

動画再生時間目安:最大29時間(4323 mAh)

iPhone13とiPhone14の性能比較・違いについて

前モデルであるiPhone13シリーズと比較すると、前面カメラを搭載するためにノッチが縮小されている違いがあります。ベースモデルとiPhone14 Plusにはノッチが残っていますが、Proモデルにはノッチがなくなり、「ダイナミックアイランド」に置き換えられています。

性能面では、iPhone14とiPhone14 PlusはiPhone13と同じA15 Bionicチップが搭載されており、ProシリーズではアップグレードされたA16 Bionicチップになります。ただ、メモリ(RAM)に関してはiPhone14の4GBに対して6GBに増量され、全体的な性能面では向上しています。

そのほか、機能に関して言うと以下の点でiPhone14にて改善されており、詳しくはiPhone14とiPhone13の違い・比較ページをご参考ください。

  • カメラ機能の追加(フォトニックエンジン・アクションモードなど)

  • 衛星経由の緊急SOS機能に対応

  • 衝突事故検出機能

カメラ性能に関するアップグレードが分かりやすい改善点で、フォトニックエンジン(Photonic Engine)による低照度での鮮明な写真の撮影や、手ブレ補正が強力なアクションモードなど、撮影で役立つ機能を活用できます。

緊急SOS機能も追加されたツールで、ネットワーク通信やWi-Fiがカバーされていない場所にいる場合、iPhone14では衛星経由でメッセージを送信して助けを呼ぶことができます。また、交通事故を検知して緊急連絡先に自動通報する機能も備えており、海外へ行く機会が多かったり普段から運転するユーザーは危機管理の対策としてもiPhone14を活用できます。

iPhone14シリーズでモデル別の特徴・おすすめポイント

iPhone14シリーズにある4種類のモデルについて、メリットやデメリットに関する比較から選び方・おすすめポイントを見ていきます。画面の大きさやスペック、バッテリーの持ちなど実用面での特徴なども把握しておくといいでしょう。

iPhone14のメリット・デメリット比較

無印モデルのiPhone14は、シリーズ中でも最軽量の172gです。ベーシックモデルに位置付けられますが、A15チップのプロセッサやデュアルカメラなどの性能は良く、バッテリーの持ちも動画再生時間で最大20時間と前シリーズのiPhone13(最大19時間)と比べて多少改善されています。

メリット

デメリット

軽量(172g) のモデルで、リファービッシュ品価格では10万円以下と安価

Proシリーズと比べてディスプレイ・カメラに関する性能は劣る

iPhone14シリーズへの買い替えでそこまでコストをかけず、用途やスペックにこだわりがないユーザーは無印モデルのiPhone14が適しています。

👉iPhone14のレビュー・解説ページはこちら!

iPhone14 Plusのメリット・デメリット比較

iPhone14 Plusが無印モデルと異なる点は画面の大きさで、6.7インチのディスプレイは動画撮影やゲームアプリ・映画鑑賞など様々なシーンで役立ちます。また、端末が大きくなったことでバッテリー容量も増えて、動画再生時間で最大26時間持続します。

メリット

デメリット

バッテリー持続時間が長く、比較的安価で6.7インチの大画面iPhoneが手に入る

iPhone14と同様に、カメラのスペック自体はiPhone14 Proシリーズに劣る

👉iPhone14 Plusのレビュー・解説ページはこちら!

iPhone14 Proのメリット・デメリット比較

iPhone14 Proは無印モデルと同じく6.1インチのディスプレイサイズですが、ダイナミックアイランドが導入され、ノッチからパンチホールの導入で画面が見やすくなったメリットがあります。

プロセッサもiPhone14・iPhone14 Plusよりも高性能なA16チップを導入しており、iPhone14のストレージ容量ではProシリーズの方が1TBの大容量まで選べる良さもあります。動画編集や映画のダウンロードなど、頻繁に行うユーザーに向いています。

Proシリーズは高額になりますが、型落ちモデルのiPhone14 Proはリファービッシュ品なら価格をおさえられる傾向にあり、おすすめiPhoneの機種ランキングでも紹介しています。

メリット

デメリット

常時表示ディスプレイやダイナミックアイランドなどの改善・4,800万画素のメインカメラ・最大1TBの内部ストレージなどプロフェッショナルな仕様

高額の傾向・iPhone14 Plusよりバッテリーの持ちは悪い

詳細について、iPhone14 ProとiPhone14 Pro Maxの違い・比較でも解説していますので、あわせてご参考ください。

iPhone14 Pro Maxのメリット・デメリット比較

iPhone14 Pro Maxは間違いなくシリーズの中で最もハイスペックで、6.7インチの大画面で高機能なカメラを扱えます。バッテリー持続時間も長く、動画再生時間目安で29時間とiPhone15 Pro Maxのバッテリーと同等の性能です。

動画視聴やゲームの利用、写真撮影などスペックを求める用途を重視しているユーザーに最適なモデルですが、価格面でのデメリットが大きいです。バックマーケット(Back Market)で販売しているリファービッシュ品でも、10〜15万円の高い価格帯になります。

メリット

デメリット

iPhone14 Proの性能に加えて、バッテリー持続時間が長く6.7インチの大画面で使える

シリーズ中では最も重く(240g) 価格も高い

👉iPhone14 Pro Maxのレビュー・解説ページはこちら!

iPhone14シリーズでどれを買うべき?|各モデルのおすすめユーザー

iPhone14シリーズの各モデルの特徴やメリット・デメリットを踏まえて、用途やユーザーが求めているニーズにあわせた選び方を解説していきます。

写真・動画撮影のスペックならiPhone14 Pro・Pro Maxがおすすめ

iPhone14のカメラの新機能・性能でも解説していますが、iPhone14 ProとiPhone14 Pro MaxではA16 Bionicの高い処理能力・幅広い撮影シーンに対応できるトリプルカメラが魅力的です。

  • 高画質の画像・動画を撮影

  • 大画面のディスプレイで動画編集・視聴の満足度を上げる

  • ビジネスシーンでのビデオ通話でも使う

など、クリエイティブなシーンで仕事の活用をしたり写真や動画撮影のスペックを高く求めているユーザーにはiPhone14 Proシリーズがおすすめです。予算に余裕があり大画面の方が良いのであればiPhone14 Pro Maxが適していますが、価格とのバランスではiPhone14 Proを選ぶ方が多いでしょう。

また、機能性を重視するユーザーはiPhone15とiPhone14の比較・違いも確認しておくといいでしょう。iPhone15ではベーシックモデルでもメインカメラ(広角カメラ)が4,800万画素にアップグレードされたり、iPhone15 Pro Maxでは望遠カメラの機能強化などがあります。

バッテリー性能や画面の大きさ重視ならiPhone14 Plusがおすすめ

カメラや処理速度の高さなどそこまで重視しない一方で、バッテリーの持ちが気になるユーザーはiPhone14 Plusがおすすめです。下位モデルで比較的安く、6.7インチのディスプレイでバッテリー性能も良く、動画アプリやオンラインゲームなど多く使いたいユーザーに適しています。

iPhoneのストレージ容量に余裕があれば、海外ドラマや映画などをダウンロードして移動中や外出先で気軽に視聴できます。長時間の利用でも耐えられるバッテリーの持ちの良さは、iPhone14 Plusの強みと言えるでしょう。

価格の安さ重視なら無印モデルのiPhone14がおすすめ

比較的新しいiPhoneモデルは欲しいものの、買い替え予算が限られている場合には無印モデルのiPhone14を選ぶといいでしょう。スペック的には下位モデルですが、アクションモードの搭載や改善されたナイトモードなど、カメラ撮影で役立つ機能は多数あります。

バックマーケットでは販売しているリファービッシュ品でも、iPhone14モデルが最も安く、時期や在庫状況にもよりますが10万円以下で買える機種も多くあります。新品価格では安くても12万円以上しますので、コストパフォーマンスが気になるなら無印モデルがおすすめです。

iPhone14以外にもおすすめの型落ちモデルは?

iPhone14シリーズを買うならどれにするべきか、比較情報などをこれまで解説しましたが、そもそもiPhone14の性能・スペックにあまり必要性を感じない場合には、iPhone13シリーズなどの型落ちモデルも比較する価値があります。

iPhoneなどApple製品は全体的に性能が高く、2022年リリースのiPhone14より以前のモデルでも実用面で問題ないスペックです。実際、バックマーケットで販売している中古&整備品のiPhoneでは、iPhone13シリーズやiPhone12などの過去モデルを中心に多くのお客様より選ばれています。

iPhoneの買い替えでそこまで費用を使わず、カメラやディスプレイの性能もあまり重視しない場合にはiPhone13シリーズのリファービッシュ品がおすすめです。iPhone14と比べて価格帯が下がり、それほど大きなスペックダウンがない機種が使えます。同様に、iPhone13とiPhone12のスペック比較をすると、iPhone12モデルも最低限の機能があり買い替えに適した機種です。

また、大画面のiPhoneより片手で扱いやすい小型モデルが欲しい場合にもiPhone12 miniやiPhone13 miniなどの型落ちモデルが適しています。iPhone14以降ではminiシリーズが廃止になったため、コンパクトなiPhoneを好むユーザーはリファービッシュ品から探してみるといいでしょう。

iPhone14など型落ちモデルはリファービッシュ品がお得!

iPhone14は性能面で高く評価されている一方で、最近のApple製品で懸念されている価格の高さが大きなネックになっています。円安の影響もあり、新品で購入しようとすると上位モデルでは20万円以上することも珍しくありません。

2〜3年ほどで買い替えが想定されるiPhoneに対して、高額費用は許容できないと考える人も多いでしょう。買うのがもったいないから、古いiPhoneモデルで使い続けるユーザーもいます。

そこで、iPhoneの新規購入や買い替えでは新品だけでなく、リファービッシュ品という賢い選択肢も知っておくべきです。私たちバックマーケットが販売しているリファービッシュ品は一般的な中古iPhoneとは異なり、検品やクリーニングのほか必要に応じて修理・部品交換された状態で販売しており、新品と同等の品質で使えます。

👉リファービッシュ品の基礎知識・中古品との違いを解説!

リファービッシュ済のiPhoneは再生品なので、コストパフォーマンスが高いだけでなく、品質や性能に妥協することなく環境保護に貢献することができます。日本ではまだリファービッシュ品(整備済製品)の普及はこれからですが、環境保全への意識が強いヨーロッパではリファービッシュ製品が浸透しており、iPhoneを安く買う方法として認知されています。

リファービッシュ済のiPhoneは型落ちモデルを中心に広く販売されており、iPhone14に限らずよりお得な機種を探すことができます。5万円以下のiPhone機種でも高性能で、バックマーケットでは1年間の動作保証と30日間の返金保証も付けていますので、安心してご購入いただけます!

記事監修者:Yu Mizuno, BackMarket サプライチームリーダー

サプライチームのリーダーで販売事業者との連携業務に従事しており、商品ラインアップの多様化や在庫の適正化がその役割の一環です。iPhoneなどのデバイスに関する専門知識があり、BackMarket社内では誰よりも精通しています。業務経験と専門知識を活かし、正確で役立つ情報を記事でご紹介できるように努めます。
Yu Mizuno
Sun

筆者:Sun,  BackMarket コンテンツクリエーター

コンテンツクリエーターとして6年の経験を持ち、以前はゲーム業界で活動していました。BackMarketの目標である、リファービッシュ品の普及と「新しい」の再定義に貢献することをミッションとして掲げます。整備済製品の魅力やデバイス選定のポイントなど、役立つ情報を今後も提供していきます。

この記事は役に立ちましたか?