大学生におすすめのiPad

大学生におすすめのiPadは?選び方の基準やメリット・デメリットを解説!

これから大学への進学が決まっている学生や、オンライン授業を経験している大学生にとって、iPadの需要が高まっています。iPadは高性能なタブレットで、学業だけでなくプライベートでも様々な使い方ができます。ただ、iPadには多くの種類があり、大学生活でおすすめのモデルはどれか悩む人もいるでしょう。そこで、こちらのページでは大学生におすすめのiPadモデルを用途・目的別に解説するほか、よりお得にiPadを購入する方法などを一通りご紹介します!

記事監修者:Yu Mizuno, BackMarket サプライチームリーダー

サプライチームのリーダーで販売事業者との連携業務に従事しており、商品ラインアップの多様化や在庫の適正化がその役割の一環です。iPhoneなどのデバイスに関する専門知識があり、BackMarket社内では誰よりも精通しています。業務経験と専門知識を活かし、正確で役立つ情報を記事でご紹介できるように努めます。
Yu Mizuno

大学生にとってiPadが役立つ場面・用途

大学生にとってiPadの需要が高まる理由として、オンライン授業が定着しつつある事情のほか、学業とプライベートの両方で利用する機会が多く、幅広く使えるタブレットであることが挙げられます。

オンラインになった大学の講義で役立つ

現在では対面授業がメインになっている一方で、コロナ禍による影響でオンライン授業を受けるケースもまだあります。オンライン授業では講義だけでなく、レポートや課題の提出も対面でなく、基本的にはオンラインで行います。

資料の共有もPDFデータで行われるので、手書きでメモを一元化して残したい場合や、印刷せずに全てデバイスで管理したいといった目的でも、iPadが役立つでしょう。

レポートの作成や講義のメモ取り・資料の整理など一通りできる

オンライン授業と関連しますが、iPadでは紙のノートや参考書など不要で、外出先でも気軽に持ち運びができるメリットがあります。大学生活に不慣れな1年生は特に、ノートや資料を忘れてしまうケースが多いですが、メモ取りや資料の管理など一貫してできるiPadがあると利便性が高まります。

Apple Pencilは資料などのドキュメントファイルにただ書き込めるだけでなく、蛍光ペンなど様々な種類のペン機能を使ってマーキングをすることも可能です。

大学の講義で使うノートの役割では、手書きノートアプリであるGoodNotesという無料アプリが役立ちます。イラストを交えた書取りがしやすく、大学の講義スケジュールもまとめられるなど、汎用性が高いです。

動画視聴や調べ物・ブラウザ閲覧など日常的にも活用

学業以外でもiPadを使うシーンは多く、以下の通り日常的な生活の質が向上します。

  • ドラマなどの動画視聴をする

  • 大画面でソーシャルゲームを楽しむ

  • YouTuber向けの動画編集を行う

  • 英語など語学に関する学習で活用する

  • 外出先で読書をする

様々な用途があるiPadにより、隙間時間でできることが大幅に増えるでしょう。好きなジャンルのドラマやバラエティ動画を楽しむだけでなく、趣味として動画編集を始めたりスマホより大きな画面でゲームをするなど、ユーザーの好みに応じて様々な活用がされます。

大学生がiPadを購入するメリット

上記で紹介しました大学生向けであるiPadの用途は言わば利点ですが、それ以外にもiPadを購入するメリットはいくつかあります。あまり貯金がなく経済的に余裕がない大学生は、ノートパソコンより安価なタブレットを選ぶのも良いでしょう。

キーボードがあればタイピングも可能

iPadではMagic Keyboardなど外付けキーボードがあると便利で、ノートパソコンのようにタイピング作業ができるようになります。講義では課題レポートや卒論など、Wordファイルを使うことが多く、大学構内など外出先でも文字が入力できると良いですよね。

ただ、iPadに関するデメリットでも紹介していますが、自宅でもパソコンの代用としてメインで使うのは不便です。あくまで外出先で少し作業をする時くらいの感覚で活用するのが、良いバランスです。

iPhoneやMacユーザーであればデータ送信などで便利

AppleユーザーにとってiPadを使うメリットは多く、iPhoneやMacBookをすでに所有している大学生なら、AirDropを使ったデータ共有がしやすくなります。

また、MacBookとiPadの画面共有もできるので、デュアルディスプレイで使うことで作業の効率化も期待できます。

MacBookなどのノートパソコンと比べて安価

iPadだけでなくMacBookも欲しい大学生もいますが、MacBookは比較的高価になるため購入が難しいこともあるでしょう。スペックが比較的低いMacBook Airでも10万円前後が相場で、予算的に厳しい場合は5万円前後で購入できるiPadがおすすめです。

また、以下でも詳しく解説しますが大学生向けのiPadは新品購入より、安く買えるリファービッシュ品(整備済製品)がおすすめです。なるべく出費を抑えたい大学生にとって、リファービッシュ済のiPadは経済的なメリットが大きいです。

大学生がiPadを購入するデメリット|MacBookの方がおすすめ?

iPadの活用イメージや購入メリットなどを説明しましたが、一方で大学生がiPadを利用する際のデメリットや気になるポイントもあります。

関連記事でもiPad ProとMacBookの違いについて取り上げていますが、タブレットとノートパソコンでは役割が異なり、パソコンのように使おうと考えている場合には要注意です。

全ての資料・参考書の電子化管理は難しい

最近の大学の講義ではオンライン化が進み、資料や参考書などもiPad内のデータで管理しやすくなっています。ただ、全ての資料・参考書を電子化するのは難しく、実際のところは紙媒体の教科書や資料も併用するようなやり方となります。

対面型の講義ではテストの際、紙媒体のノートや教科書を持ち込みできるケースも多いため、講義内容に応じて電子と紙を使い分ける必要があるでしょう。

ノートパソコンのように使うと不向きなこともある

外付けキーボードを使ってノートパソコンのように使いたい大学生もいますが、iPadは以下の特徴からパソコンの用途としては使いづらいと感じる点もあります。

  • 外付けキーボードが打ちづらい(MacBookのキーボードの方が扱いやすい)

  • ノートパソコンより画面が小さく見づらい

  • オフィスソフトなどのツールもPC版より使いづらい

ちょっとした作業・タイピングであればiPadも有用ですが、ノートパソコンの方が作業的な効率性が高く、自宅で利用する機会が多い場合にはiPadの利点を活かせられないデメリットが考えられます。

パソコンがない大学生はMacBookも検討

そのため、デスクトップPCやノートパソコンなどを持っていない大学生は、家で使うデバイスを目的にするならMacBookの方が向いています。プログラミングやブログ記事の制作などタイピング作業をメインでする場合などは、やはりノートパソコンの方が扱いやすいです。

MacBookは決して安くないデバイスですが、MacBookを安く買う方法としてリファービッシュ品がおすすめです。バックマーケットでは人気のMacBook Airシリーズをリファービッシュ品(整備済製品)で提供しており、MacBookなどに適用される学割も使うことでよりお得にご購入いただけます。

大学生におすすめのiPadを選ぶ基準

大学の講義やプライベートでiPadを欲しい場合、おすすめのiPadモデルを選ぶ基準を知っておきたいですよね。iPadは種類やストレージ容量によって価格が異なり、性能や画面サイズなど用途に応じて検討することが重要です。

👉iPadの4つの種類・比較などを解説!

価格とストレージ|基本的な用途なら64〜128GB程度で問題ない

大学生が使うiPadでは、それほどストレージ容量が大きくなくても問題なく使えます。目安として64GB〜128GBのストレージで、256GB以上のiPadでは動画の編集や保存などを行うユーザー向けになります。

各iPadの種類とストレージ容量別の価格(Wi-Fiモデル)は以下の通りで、ストレージ容量を上げると2万円程度の価格差が生じます。

iPadの新品価格

iPad(10.2インチ:第9世代)

iPad mini(8.3インチ:第6世代)

iPad Air(10.9インチ:第5世代)

iPad Pro(11インチ:第3世代)

64GB

49,800円

72,800円

84,800円

-

128GB

-

-

-

117,800円

256GB

71,800円

94,800円

106,800円

132,800円

512GB

-

-

-

162,800円

ストレージに関しては、iCloudなども使えますので無理に256GBまで上げずに価格の安い64GBにしておくのが無難です。

大学生向けのiPadはWi-Fiモデルが無難な選択

iPadにはWi-Fiモデルとセルラーモデルの2種類があり、通信環境に違いがあります。

  • Wi-Fiモデル:SIMカードが非対応のiPad(ネット接続でWi-Fi環境が必要)

  • セルラーモデル:SIMカードが使えるiPad(モバイル通信ができる)

利便性だけ考えるとセルラーモデルの方がおすすめですが、新品価格を基準にするとWi-Fiモデルよりも2万円ほど高くなるデメリットがあります。

大学構内でフリーWi-Fiの環境があったり、ネット接続は自宅だけできれば問題ない場合には、高いセルラーモデルでなく安さ重視でWi-Fiモデルを選ぶといいでしょう。

画面サイズの選択|10〜11インチのサイズが一般的

iPadは各種類によって画面サイズが異なり、小さめのサイズと一般的なサイズ、大きい画面サイズの3パターンに分類できます。

ディスプレイサイズの比較

iPadの種類

特徴・メリット

小型ディスプレイ(8インチ)

iPad mini

持ち運びに便利で、手軽さを重視したい場合におすすめ

中型ディスプレイ(10〜11インチ)

iPad(無印)・iPad Air・iPad Pro(11インチ)

バランスの良い画面サイズで、汎用性が高い

大型ディスプレイ(12インチ以上)

iPad Pro(12.9インチ)

動画編集など専門的な作業をしたいユーザーにおすすめ

利便性やバランスを考えると10〜11インチのiPadが適切です。ただ、あまり重いデバイスを持ち歩きたくない場合にはiPad miniのサイズが良く、作業の効率性や動画編集など専門的なスキルを活かしたいユーザーは、12.9インチのiPad Proが向いています。

用途や目的に応じて画面サイズを選択できますが、一般的な使い方であれば中型ディスプレイのiPad・iPad Airがおすすめです。11インチのiPad Proもありますが、高スペックなので価格帯が高いデメリットもあります。

Apple Pencilの互換性|第2世代のApple Pencilがより便利

大学生が使うiPadでは、手書きでメモを残せるApple Pencilのアクセサリも必需品になります。ただ、Apple Pencilに対応しているiPadは以下表の通り、対象モデルが限られていますので要注意です。

※2023年10月にはUSB-CタイプのApple Pencilも登場しましたが、価格が安い代わりに本来のApple Pencilと比べて機能が少なくなったので、そこまで推奨されません。

Apple Pencilの対応iPadモデル

第1世代に対応

第2世代に対応

Apple Pencil (USB-C)に対応

iPad(無印)

第6〜10世代

なし

第10世代

iPad mini

第5世代

第6世代

第6世代

iPad Air

第3世代

第4〜5世代

第4〜5世代

iPad Pro

12.9インチ(第1〜2世代)

9.7インチ

10.5インチ

11インチ(第1〜4世代) 12.9インチ(第3~5世代)

11インチ(第1〜4世代) 12.9インチ(第3~5世代)

第1世代と第2世代の違いは、便利なワイヤレス充電の対応可否が主な比較ポイントです。第2世代のApple PencilはiPad本体の側面にくっつけるだけで充電が可能です。

ただ、第1世代のApple Pencilも性能面ではそこまで変更がないため、第1世代のApple Pencilに対応している無印のiPadや第3世代のiPad Airも選んでも問題ないでしょう。

バックマーケットではリファービッシュ済のApple Pencilを提供しており、第1世代と第2世代の両方を購入できます。安価なリファービッシュ品のiPadとあわせて、お買い求めいただけますと幸いです。

大学生におすすめのiPadモデル

上記で説明しましたiPadを選ぶ基準も踏まえて、大学生が購入するべきおすすめのiPadモデルを以下でまとめました。

各モデルの性能とあわせて、バックマーケットで販売しているリファービッシュ品(整備済製品)のiPadでの販売価格もご紹介しています。

👉参考:リファービッシュ品のiPadでおすすめのモデルは?

価格重視で選ぶiPad|無印のiPad(第9世代)

iPad 10.2 インチ 第9世代

  • iPadモデル名:Apple iPad 10.2(第9世代)

  • リリース年:2021年

  • バックマーケットでの整備品最安価格(2023年12月現在):45,500円

  • ディスプレイ:10.2インチ

  • メモリ:3GB

  • ストレージ容量:64GB

  • Apple Pencil:対応(第1世代)

一般的な用途で、とりあえずiPadを安く購入したい場合には無印のiPadモデルがおすすめです。第9世代のiPadは比較的安く、リファービッシュ品であれば4万円台と大学生でも買いやすい価格帯です。

動画編集やマルチタスク対応など、負荷の大きな作業をするユーザーはもっと高スペックのiPadモデルが必要ですが、大学の講義で使ったり動画を観るくらいの用途であれば充分使えます。第1世代のApple Pencilにも対応しているモデルで、ストレージ容量も最低限の64GBがあり、安価なタブレットとしておすすめです。

性能重視で選ぶiPad|iPad Pro(11インチ:第3世代)

iPad Pro 11(第3世代)

  • iPadモデル名:Apple iPad Pro 11(第3世代)

  • リリース年:2021年

  • バックマーケットでの整備品最安価格(2023年12月現在):90,000円

  • ディスプレイ:11インチ

  • メモリ:8GB

  • ストレージ容量:128GB

  • Apple Pencil:対応(第2世代)

動画編集やオンラインゲームなど負荷の大きい作業をする場合、iPad Proシリーズが推奨されます。無印のiPadと比べて高くなりますが、11インチ第3世代のiPad Proは型落ちモデルでリファービッシュ品だと比較的安くなります。

iPad Proは処理速度が速く、Apple Pencilがより書きやすいメリットもあります。ノートとして書くだけでなく、イラストなどクリエイティブな作業にも適しています。

持ち運びのしやすさで選ぶiPad|iPad Air(第5世代)

iPad Air(第5世代)

  • iPadモデル名:Apple iPad Air(第5世代)

  • リリース年:2022年

  • バックマーケットでの整備品最安価格(2023年12月現在):74,600円

  • ディスプレイ:10.9インチ

  • メモリ:8GB

  • ストレージ容量:64GB

  • Apple Pencil:対応(第2世代)

iPadの購入である程度の予算がある大学生は、iPad Airシリーズがおすすめです。第2世代のApple Pencliに対応していることや、軽く持ち運びにも優れているなど大学生活で使うデバイスにあっています。

第5世代のiPad Airは比較的新しいモデルですが、そこまで価格が高くなく64GBのWi-Fiモデルであれば7万円台で購入できます。もっと安くしたい場合には、型落ちモデルのiPad Airから検討してみるといいでしょう。

大きなディスプレイで選ぶiPad|iPad Pro(12.9インチ:第3世代)

iPad Pro 12.9(第3世代)

  • iPadモデル名:Apple iPad Pro 12.9(第3世代)

  • リリース年:2018年

  • バックマーケットでの整備品最安価格(2023年12月現在):82,000円

  • ディスプレイ:12.9インチ

  • メモリ:4GB

  • ストレージ容量:256GB

  • Apple Pencil:対応(第2世代)

大画面のタブレットが欲しい大学生は、12.9インチのiPad Proを選んでみるといいでしょう。型落ちモデルの第3世代は8万円台で購入できて、カメラ性能は多少劣りますが充分なスペックです。

大型ディスプレイでは学業のほか、ゲームや動画閲覧などで役立つ場面が多いです。持ち運びが少し手間といったデメリットはありますが、ユーザーの趣向に応じて役立つでしょう。

2台持ちでもおすすめのiPad|iPad mini(第5世代)

iPad mini 7.9 インチ 第5世代

  • iPadモデル名:Apple iPad mini(第5世代)

  • リリース年:2019年

  • バックマーケットでの整備品最安価格(2023年12月現在):35,689円

  • ディスプレイ:7,9インチ

  • メモリ:3GB

  • ストレージ容量:64GB

  • Apple Pencil:対応(第1世代)

iPad miniは画面が8インチ前後と小さく、作業のしづらさや見づらさはありますがコンパクトなタブレットが欲しいユーザーには向いています。第5世代のiPad miniはApple Pencilに対応しており、第9世代の無印iPadより整備品価格は安いです。

また、1世代前のiPad mini 4はApple Pencli非対応ですが、リファービッシュ品価格だと2万円前後と特に安くなり、2台持ちでiPadを運用できるメリットもあります。詳しくはiPad mini 4とiPad mini 5の比較・違いでも解説していますので、自分に合うモデルを検討してみるといいでしょう。

大学生がよりお得にiPadを購入できる方法

おすすめのiPadモデル以外にも、より安くiPadを購入する方法も気になりますよね。これから大学へ進学・入学する学生の中には、大学生協でiPadを買うことも考えているでしょう。

大学生向けのノートパソコンやタブレットなど、よく生協が販売していますが割高で種類があまりないデメリットもあります。上記で紹介したおすすめのiPadモデルは型落ちもあるため、過剰なスペックになる新しいモデル中心で販売している生協はそこまで魅力的には感じません。

基本的には学割を利用した購入や、バックマーケットで販売しているリファービッシュ品が安価でおすすめです。iPadなどデバイスの購入は新品が良いと思う大学生もいるかもしれませんが、しっかりとクリーニングされて新品と同等の動作が確認されているリファービッシュ品も利用価値が高いです。

中古品のiPadはおすすめしない?

安さ重視で考えると、フリマアプリなど個人間取引での中古iPadを購入する手段がよく取られれます。ただ、リファービッシュ品とは異なり整備されていない中古品は品質上のリスクが高く、保証制度もないと故障した時に交換ができません。

そのため、特に個人間取引での中古品購入はデメリットが多く推奨されません。iPadを安く買う方法とは?でも解説していますので、あわせてご参考ください。

大学生向けの学割プロモーションを活用

学生がiPadを安く買う方法でも取り上げていますが、Apple公式のほかバックマーケットで販売しているリファービッシュ品には学割が適用されます。

少しでも安く購入したい学生は、学割の活用がおすすめです。学生向けの価格でApple Storeでは10%前後程度の割引がされて、バックマーケットのリファービッシュ品は一律で2,000円オフとなります。

安く高品質のiPadを買うならリファービッシュ品がおすすめ

バックマーケットのリファービッシュ品は大学生向けの割引プロモコードが使えるほか、価格での優位性があります。特に型落ちモデルのiPadは安くなり、5万円以下の価格帯で選べるiPadモデルが増えます。

リファービッシュ品(整備済製品)は専門家による検品や、必要に応じた修理・部品交換を行い、高品質のデバイスが提供されます。中古品とは大きく異なるポイントで、詳しくはリファービッシュ品と中古品の違いもあわせてご参考ください。

本記事を通して、少しでもリファービッシュのメリットや環境保全における重要な役割などご存じいただければ幸いです。大学での新生活や、講義など学業で力を入れることを目的に、リファービッシュ済のお得なiPadをぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

Sun

筆者:Sun,  BackMarket コンテンツクリエーター

コンテンツクリエーターとして6年の経験を持ち、以前はゲーム業界で活動していました。BackMarketの目標である、リファービッシュ品の普及と「新しい」の再定義に貢献することをミッションとして掲げます。整備済製品の魅力やデバイス選定のポイントなど、役立つ情報を今後も提供していきます。

この記事は役に立ちましたか?