
iPad AirとiPad Proの違いや最新モデルの性能を比較【買うならどっちがいい?】 | バックマーケット
iPad AirとiPad Proはプロセッサやディスプレイなどでスペックの違いがあり、用途や予算に応じて選択するのが望ましいです。最新モデルのiPad AirとiPad Proを基準に、性能の比較や選び方を解説します!
Back Marketは、このサイトの閲覧に必要な機能性Cookieを使用しています。弊社と弊社のパートナーは、トラフィックを計測し、お客様にパーソナライズされたコンテンツや広告を表示するためにもCookieを使用しています。
Cookieの設定は後から変更できます。各ページの下部にある「Cookie」をクリックしてください。クッキーの詳細をご確認ください
iPad Airをお得に購入するなら、中古&整備品(リファービッシュ品)がおすすめです。一般的な中古品と異なり、新品と同等の動作・品質で使うことができます。新しいiPad Airモデルから、より安くなっている型落ちモデルまでラインナップも幅広く、ご自身の用途や予算に合った機種を探してみましょう!...
過去24ヶ月間に2,550 件の検証済みレビューがあります
レビュー投稿者
購入日:2025年5月14日
Back Marketで購入I am very pleased with the product. Yes the body shows use, but screen is fine and it works as needed. So far I am very very happy with my purchase. Also was delivered next day. It did arrive dead which had me worried, but plugged it in and it's been doing great since then. So thank you so much for delivering me a very nice product for a good price.
2025年5月29日に日本でレビュー済み
iPad mini 8.3 インチ 第6世代 - 2021 - Wi-Fi + 5G - 64 GB - スターライトレビュー投稿者
購入日:2025年4月21日
Back Marketで購入今まではフリマアプリの個人間取引で中古を購入していたのですが、出品者が初心者故に把握していない故障個所があったり、実際に届いたが容量がまったく違うなどのトラブルもあり、安く買えるよりちゃんと保証してくれる中古店での購入を検討しはじめたところでBackMarketを見つけました。値段も相場より安く整備済み、更に1年の動作保証もあるとの事で、試しに子供用の iPad mini5を購入。Cグレードでしたがほぼ傷も見付けられず、1カ月近くたった今も問題なく利用できています。保証もあるので今後も安心して使えますね。正直中古はどうしても個体により当たり外れがあります(中古車と一緒ですね)、だからこそ、整備もきちんとされ動作保証が付いたBackMarketで今後も購入しそうです。たびたびサイトを見ていると安いタイミングがあるようなので、次はApple Watch を狙います(笑)
2025年5月22日に日本でレビュー済み
iPad mini 7.9 インチ 第5世代 - 2019 - Wi-Fi - 64 GB - ゴールドレビュー投稿者
購入日:2025年1月11日
Back Marketで購入I highly recommend it! I've been wanting an iPad for years but the prices are very expensive. I was apprehensive about buying on a new website, in addition to having bought a category C item, but I was surprised with the fast shipping and the quality of the iPad, it arrived in 2 days and almost without any scratches! Practically imperceptible, the battery works well as well as all the other functions of the tablet, I definitely recommend it a lot, even if it is of the lower class, it is a product in semi new conditions
2025年1月14日に日本でレビュー済み
iPad 9.7 インチ 第6世代 - 2018 - Wi-Fi + 4G - 32 GB - シルバーレビュー投稿者
購入日:2025年2月23日
Back Marketで購入Bグレード品購入。画面にうっすら引っ掻き傷があるかな?程度で後はとてもキレイな状態でした。 気にしてたバッテリー最大容量はappleサポートで確認して100%との事でした。 新品でないタブレット購入で一番心配なのが受け取り数日後に不具合が出る事なので、30日間返品保証が付いてるとの事で購入を決めました。 急いで検証する必要なく、普段使いして様子を見てみます。 現状、長文を投稿してしまう程に満足しております。
2025年2月24日に日本でレビュー済み
iPad 10.2 インチ 第9世代 - 2021 - Wi-Fi + 4G - 64 GB - シルバーレビュー投稿者
購入日:2025年5月9日
Back Marketで購入注文して2日で届いた配送対応の早さに驚きました。 しかも商品が傷付かないようにしっかり梱包されていたので丁寧さを感じました。 整備済品とのことですが、よくある中古品で当たり外れがあるものと割り切っていました。しかし、届いた商品は素人から見たら新品そのものでした。あまりの美品さにテンションが上がりました。 使用して約1ヶ月になりますが電池の減り具合や動作に違和感を感じることもなく快適に使用出来ています。 褒めるだけでは何なんで、あえて改善点もコメントしておきます。私だけ感じたことかもしれませんが、購入する際に状態ランクabcプレミアの違いが分かりづらく迷いました。1点物を購入する買い物ではないので仕方がないのですが、新品ではないのでどんな状態の物が届くか不安が少しでも解消されるよう商品の状態が詳しく確認出来るようになると嬉しいです。 受け取った商品は新品と見分けのつかない美品だったので、結果、ランクの違いがわからなかったと言う嬉しい疑問でした。 バックマーケットさんで購入して正解でした。よい商品をありがとうございました。
2025年6月6日に日本でレビュー済み
iPad 10.9 インチ 第10世代 - 2022 - Wi-Fi - 256 GB - ブルーレビュー投稿者
購入日:2025年5月18日
Back Marketで購入iPad 第8世代128GB、Bグレードを購入。これ、ホントにBですか?これがBなら、A以上はただの新品では?と思うくらい、外装はもちろん液晶にもキズ1つ見当たりませんよ?10日間使っていて、満充電後の立ちあがりが遅いかなと思うことが2度くらいありましたが、使用に関してまったく問題はないです!配送や梱包にも気が使われていて、どこで購入するか迷っていた時に出会えて良かったです。次はiPhoneを買う時にお世話になるつもりです!
2025年6月3日に日本でレビュー済み
iPad 10.2 インチ 第8世代 - 2020 - Wi-Fi - 128 GB - ゴールドレビュー投稿者
購入日:2025年5月5日
Back Marketで購入安い買い物ではないので届くまで不安で、Googleマップで会社の外観まで見てしまいました(とんでもなく素敵なオフィスでした)。発送が迅速を極めていてとても有難かったです。 商品はプレミアムを購入させていただいたので、傷1つなく完全に新品同様でした。デジタルイラスト用に使用していますが、1日トータル5時間ほど描いても2日は充電持ちます。動作もスムーズ、アプリの特性上たまに固まりますがPCより回復が早いです。 総合して大変満足しています。壊れてしまったらまた購入させていただきたいと思います。
2025年5月20日に日本でレビュー済み
iPad 10.2 インチ 第7世代 - 2019 - Wi-Fi + 4G - 128 GB - シルバーレビュー投稿者
購入日:2025年3月31日
Back Marketで購入商品が届いて2週間が経過しましたが、今のところとても快適似使用しています。Cグレードですが想像していたよりも美品でした。背面にはほとんど傷もなく、画面にはほんの少しモヤっと3ミリ程のシミのような影がありますが使用するにあたって気になるほどではありません。充電も充分できるので、買い替え前の10年使用したiPad miniのように突然電源が切れてしまうこともなく快適に使えています。整備済みとはいえ中古の製品はどんなものだろうと不安もありましたが、思い切って購入して良かったです。このレベルならiPhoneも次の買い替えはこちらで整備済み製品を購入するのもありだと思っています。
2025年4月17日に日本でレビュー済み
iPad 10.2 インチ 第7世代 - 2019 - Wi-Fi + 4G - 32 GB - シルバーレビュー投稿者
購入日:2025年3月30日
Back Marketで購入ブラウザ使用をメインとして、Cグレードを購入しました。正直、どこがCグレードなのか分からないほどキズが見受けられませんでした。よく目を凝らして画面を見ると、やっと見つけられるレベルです。動作は一切問題ないですし、Appleのサポートを利用して確認した電池状態は100%の回答でした。 入金の翌日に発送、さらに翌日到着となり対応も早くて助かりました。 中古品なのでダメもとで購入しましたが、ここまでの状態の品物と出会えるとは思っていませんでした。ありがとうございました。
2025年4月3日に日本でレビュー済み
iPad 10.2 インチ 第7世代 - 2019 - Wi-Fi + 4G - 32 GB - シルバーレビュー投稿者
購入日:2025年3月18日
Back Marketで購入15年前に買った初代iPadもOSの更新が無くなってから使う機会が無くなっていました。今回iOSの最新のアプリを中古で試そうと一番安いCグレードのおすすめモデルを今回購入しました。遠方に住んでいる両親の見守りと防犯が目的です。iPhoneで利用していましたがiPadでソフトが動けばさらに便利になります。素直な感想ですが、予想以上に状態の良い商品が届きました。液晶画面・スイッチ類・指紋センサは新品同様で裏側に多少の擦りキズはありましたがauとの4G接続/WiFi等も正常でした。iPadではバッテリーの最大容量の表示機能はありませんが使った感じでは全く劣化していません。KIRIN MOBILEからの購入ですが、バッテリ交換品も多く出品されていて技術の高い良心的な販売店だと思います。
2025年3月31日に日本でレビュー済み
iPad 10.2 インチ 第7世代 - 2019 - Wi-Fi + 4G - 32 GB - シルバーiPad Airは、従来のiPadより薄型・軽量なタブレットとして2013年よりリリースされて、2024年8月現在では第6世代のモデルまで発売されています。初期モデルのiPad Airは薄型タブレットとしての位置づけでしたが、現在では無印のiPadモデルやiPad miniよりも高性能で、iPad Proよりも安くバランスの取れたシリーズとして人気です。
*参考記事:新型iPad Pro・iPad Airのスペックレビュー【2024年最新モデルの評価】
ただ、iPad AirなどApple製品は円安の影響もあり、定価だと年々高くなっている印象です。第5世代のiPad Airは新品価格では8〜10万円の価格帯になり、気軽に購入できるタブレットではなくなりました。ですが、iPad Airには無印のiPadにはない機能が多くあり、魅力的なのも確かです。そのため、ある程度の予算を許容して新品のiPad Airを購入する方もいますが、コストパフォーマンス面で満足しないことも想定されます。
とは言え、安さを優先して中古のiPad Airを買うのは品質的に不安だな…という方におすすめしたいのが、プロによって検品された整備済製品のiPad Airです。Back Market(バックマーケット)では整備済製品について、便宜上「中古整備品」や「リファービッシュ品」などと呼んでいますが、基本的にはどれも同じような意味になります。リファービッシュ品は、中古製品を専門家によって検査や必要に応じた修理のほか、クリーニングした上で100%機能する製品として販売されているものを指します。中古品では端末の劣化やバッテリーの消耗など気になる点ですが、リファービッシュ品ではきちんと整備されており、バックマーケットではバッテリー容量保証(80%以上)もあるので安心してご利用いただけます。詳しくはリファービッシュ品と中古品の違いもご参考ください。中古整備品のiPad Airは定価と比較して安く、第3世代や第4世代などの型落ちモデルであればよりお得にご購入いただけます。最新モデルの性能はオーバースペックだと感じる方は、コスパ重視で安価な型落ちモデルから選んでみるといいでしょう。
さらにバックマーケットでは品質保証に関する制度も充実しており、iPad Airなどのリファービッシュ品には1年間の動作保証と30日間の返金保証も付いています。他の中古ガジェット販売業者やApple Storeの認定整備済製品では、動作保証や返金保証の期間が短いといったデメリットもありますが、バックマーケットでは保証期間がより長く安心できます。 これまで中古品や整備品のガジェットを使った経験がない方でも、バックマーケットなら問題なく中古整備品のiPad Airを使えます。また、購入の際に外観のコンディションが気になる場合、デバイスのコンディション・グレードを確認して状態の良いAグレードを選ぶのが良いでしょう。
まずはiPad Airがどのようなタブレットなのか、基本的な特徴や他のiPadシリーズとの違いを見ていきます。iPadには4つの種類・モデルがあり、無印モデルとminiモデル、AirモデルのほかProモデルがあります。iPad AirとiPad Proの違い・比較でも解説していますが、iPad AirとiPad Proは高性能な上位機種に該当し、ハイスペックなタブレットが欲しいユーザーにおすすめです。
iPad Airの最大の特徴とも言える軽さは、様々な場所で使うタブレットとしての重要な特徴・メリットになります。無印モデルのiPadも第10世代では10.9インチでiPad Airと同水準の画面サイズになりますが、重量や端末の厚みはiPad Airの方が優秀です。第5世代のiPad Airは461g(Wi-Fiモデル)で厚みは6.1mmと薄く、大画面で持ち運びにも適しています。軽さだけでならiPad miniモデルもおすすめですが、ディスプレイサイズが7.9インチ(第6世代でも8.3インチ)と小さく、動画視聴やブラウザ閲覧などをする際には見づらいサイズだと感じるユーザーもいるでしょう。
プロセッサに関しても、無印モデルやminiモデルと比べてiPad Airは高性能の傾向があります。第10世代のiPad(A14 Bionicチップ)や第6世代のiPad mini(A15 Bionicチップ)より、高スペックなApple M1チップをiPad Air(第5世代)では実装されました。メモリも8GBとハイスペックで、専用スタイラスペンであるApple Pencilも第2世代に対応しています。M2チップを搭載している2022年モデルのiPad Proよりは劣りますが、それでもiPad Airはハイエンドのタブレットだと言えるレベルで、MacBookシリーズのM1・M2チップモデルも同じプロセッサである点は高く評価されます。
iPad Airは第2世代まで9.7インチの画面サイズでしたが、第3世代では10.5インチ、第4〜5世代では10.9インチと徐々に大きくなっています。第4〜5世代では液晶のLiquid Retinaディスプレイが採用されており、画面の色を見やすく調整するTrue Toneも搭載しています。ただ、ディスプレイの性能自体は無印モデルやminiモデルもそれほど変わらず、差があるのはiPad Proモデルです。リフレッシュレートが120Hzと高く、Apple Pencilでの描きやすさや動画・画面スクロールでの滑らかさなどがユーザー体験の質を向上させます。また、iPad Pro(13インチ・第6世代)ではLiquid Retina XDRディスプレイが使われており、より画面の鮮やかさが改善されています。
カメラも同様に、広角カメラと超広角カメラの2種類を搭載しているiPad Proが特にハイスペックで、iPad Airや無印モデル、miniモデルはそれほど大差ありません。ただ、iPad Airのメインカメラは第5世代モデルでは1,200万画素あり、普段使いでは問題ない性能だと言えます。全体的な性能をまとめると、iPad Airは基本的なスペック(プロセッサ・処理速度)ではiPad mini・無印モデルより高く、iPad Proよりは低い中間的なポジションにあります。また、ある程度の画面サイズ(11インチ)があり、持ち運びに便利な軽さから外出先でのゲームや資料制作などの作業にも適しています。以下でも紹介していますが、用途や需要は幅広く想定され、プライベートで気軽に活用するタブレットとしての役割だけでなく、学業やビジネスシーンでもおすすめのガジェットだと言えます。
中古整備品では新品と比べて、様々な型落ちモデルを取り扱っていますので選択肢が多いというメリットもあります。以下ではiPad Airの歴代モデルを一通り解説しますが、性能と価格のバランスが取れたおすすめモデルでは第4世代が人気です。iPadのおすすめモデル・人気機種ランキングでもご紹介していますので、気になる方はぜひご参考ください。
2013年11月にリリースされた第1世代のiPad Airは、2012年モデルのiPad(第4世代)と同じ9.7インチですが、重量は662g(iPad 第4世代)から469gと大幅な軽量化を実現しました。無印モデルのiPad(第5世代)が2017年まで登場しなかった空白の期間もあり、第1世代と第2世代のiPad Airが下位モデルといった位置付けとされていました。プロセッサはiPad(第4世代)より高性能なA7チップを搭載しています。
第2世代のiPad Airは2014年10月に登場し、ホームボタンにTouch ID(指紋認証)が搭載されたモデルになります。iPad Airシリーズの中では最軽量で、Wi-Fiモデルでは437gの重量です。プロセッサは第1世代よりアップグレードされたA8Xチップを搭載していますが、スペック的には現在の用途・需要に合わない可能性が高いです。最低限の性能を求めるなら、第3世代のモデルがおすすめです。
2019年3月には第3世代のiPad Airがリリースされましたが、前モデルから5年も経過したこともあり全体的にハイスペックな機種へと進化しています。画面サイズは10.5インチに大きくなり、解像度も2224 × 1668 pxに向上しました。プロセッサはA12 Bionic、RAM(メモリ)は3GBにアップグレードされており、動画視聴やオンラインゲームでもある程度スムーズに操作できます。利便性も向上しており、eSIM対応や第1世代のApple Pencilも使えるようになっています。Smart Keyboardも対応しており、学生向けのガジェットでも使えるスペックです。
2020年には第4世代のiPad Airが登場し、画面サイズが11インチ(正確には10.9インチ)と、さらに大きくなっています。サイズアップしても軽量は維持しており、Wi-Fiモデルでは第3世代より2gだけ重くなった458gといった重量です。中古整備品でも第4世代のiPad Airが人気で、6万円台から購入できる価格帯でハイスペックな機種としてコスパ面で高く評価されています。液晶ディスプレイ(Liquid Retina)を採用しており、4K動画撮影などが可能なほか、プロセッサもA14 Bionicまでアップグレードされています。キーボードではMagic Keyboardにも対応したほか、第2世代のApple Pencilが使えるのでクリエイター向けの機種でもおすすめです。
2022年3月にリリースされた第5世代のiPad Airは、スペックの高さが魅力的でプロセッサにはM1チップを搭載しています。メモリも8GBまで増量しており、3Dゲームや動画編集など高い負荷のかかる作業もサクサク動きます。ハイスペックなタブレットを求めているユーザーにおすすめで、最近の機種であるためリファービッシュ品でも価格は高めですが、第6世代のiPad Airがリリースされるタイミングで安くなることも期待できます。
2024年5月にリリースされたM2チップ搭載のiPad Air(第6世代)は11インチのほか13インチの画面サイズも新たに登場しました。第5世代のiPad Airもスペックの高さで評価されており、M1チップ搭載のプロセッサや第2世代のApple Pencil対応など、高性能な機種といった印象でしたがiPad Air(第6世代)では以下の改善が見られます。
iPad AirはProモデルと比較して安いメリットがあり、整備品のおすすめiPadモデルでもAirシリーズが人気です。バックマーケットのリファービッシュ品価格について、2024年8月時点での最安値目安は以下の通りです。
性能は劣りますが、第1〜2世代のiPad Airは1~2万円台で購入できます。また、第6世代以降の新しい機種が登場することで型落ちモデルも安くなるので、コストパフォーマンスを求めるなら第3〜4世代の機種が良いでしょう。第5世代のiPad Airは中古整備品でも高めですが、定価もシリーズ内で最も高いことも影響しています。
iPad Airの中古整備品に関する特徴やメリットから、おすすめの用途や購入に適したユーザーを解説します。
第1〜2世代の古いiPad Airは、言わば無印モデルと比べて軽さや端末の薄さくらいのメリットに限られていましたが、第4世代以降では性能の高さと価格とのバランスで評価されています。プロセッサ(処理速度)の高さからオンラインゲームや動画編集なども使いやすく、iPad Proの高価格帯だと予算に見合わない方はiPad Airがおすすめです。軽さや持ち運びだけならiPad mini(第4世代・第5世代)も優秀なタブレットですが、作業の効率性や機能性も求めるならiPad Airの方が適しています。
タブレットの用途として外出先で使うことが多かったり、動画視聴やブラウザ閲覧だけでなくレポート作成やイラスト制作など、様々な操作・作業を想定しているユーザーにもiPad Airを有効活用できます。タブレットとラップトップの比較ではよくiPad ProとMacBookの違い・使い分けも注目されますが、第4世代以降のiPad Airもノートパソコン代わりで使えるスペックがあります。Magic Keyboardや第2世代のApple Pencilに対応していることから、デスクワークでもおすすめです。
また、大学生向けのガジェットとしてもiPad Airがよく選ばれますが、幅広い用途に対応できるほかiPadの学割・安く買う方法も活用されます。バックマーケットの中古整備品は通常価格でも安いですが、加えて2,000円OFFの学割クーポンも適用されます。新生活でノートパソコンと兼用できるタブレットが欲しい場合や、大学の講義やレポートの提出で作業効率を改善したい目的などでiPad Airをお得に購入してみるといいでしょう。大学生向けのiPadでおすすめの機種や選び方など気になる方は、学生におすすめのiPadモデルもご参考ください。
iPadを安く買う方法として中古品も注目されがちですが、中古iPadは品質面での不安があります。特に初めてiPad Airを購入するユーザーや、第5世代以降の高いiPad Airモデルを買いたい場合には、故障時やバッテリー劣化のリスクを知っておくといいでしょう。
中古iPadはリファービッシュ品と異なり、他のユーザーが使用済みの端末を整備されることなく販売するため、動作不良や故障の可能性も高くなります。中古ガジェットの販売業者によっては動作確認やバッテリー交換をするところもありますが、基本的には新品と同等の品質は期待できず、消耗されたバッテリーをそのまま使うこともあります。
iPad Airをはじめ、個人が使っているスマートフォンなどの端末はフリマアプリで販売されることも多いですが、個人間取引で買った端末には保証制度がなく、故障時の交換ができません。バックマーケットでは新品レベルの保証内容で1年間の動作保証と30日間の返金保証が付いており、「購入後、バッテリーの減りが早くなった」とか「想定していた機種とは違っていたから返品したい」などのトラブルがあっても問題なく交換・返金できます。価格の安さを理由に中古iPadも使われていますが、品質も重視するならリファービッシュ品がより良い選択となるでしょう。
*参考記事:中古iPadはやめた方がよい?言われる理由と買う際の注意点【メリットとデメリットは?】
iPad Airを中古整備品で購入する際に、よくある質問と回答を以下でまとめました。SIMフリー対応や支払い決済方法など、参考までに確認してみましょう。
iPad Airには通信方式がWi-Fiモデルとセルラーモデルの2種類があり、セルラーモデルの場合はSIMロックがかかっている場合があるのですが、バックマーケットで販売しているiPad Airは全てSIMフリーとなっていますのでご安心ください。SIMフリー端末は格安SIMを使った運用ができて、外出先でもネットワーク通信がしたいユーザーに適しています。対してSIMロック端末だと、特定のキャリア以外での通信に制限がかかるのでご注意ください。
バックマーケットの支払い方法では、VisaやMasterCard、JCBのクレジットカードが利用可能なほか、コンビニ支払いにも対応しています。現金払いで決済したい方は、ローソンやファミリーマート、セイコーマート、ミニストップでのコンビニ決済をご活用ください。
iPad Airと比べるとiPad Proは高価格帯になりますが、型落ちモデルであれば比較的安く手に入ります。iPad AirとProの違いでは、高画質なディスプレイや120Hzのリフレッシュレートによる画面動作の滑らかさ、ハイスペックなプロセッサなどが特徴的で、クリエイティブな用途を想定しているユーザーにはiPad Proが適しています。そのほか、無印のiPadやiPad miniなど用途や予算に応じたおすすめのモデルをお選びいただけますので、ぜひリファービッシュ品のiPadを一通り比較してみてください!