Skip to Content

2024年インパクトレポート

リファービッシュで
世界は大きく
変わっていく

毎日の生活に欠かせないスマートフォン。その一方で、地球環境にさまざまな影響を与えることが指摘されています。果たしてどんな影響が?Back Marketが果たすべき役割とは?Impact Report 2024にて、独自の検証結果をご報告いたします。

テクノロジーの進化は
人間の生活をガラリと変えてしまった

今や、スマートフォンをタップするだけで「サーモンを炙ってシャリ少なめにして」などと、お寿司を注文できます。画面をスワイプすれば、最新型の4KHDトリプルレンズのカメラが起動。かつては夢だったことが、今では当たり前の現実です。

decor decor decor
decor

スマホは本当に
スマート?

新品のスマートフォンを一つ生産するたびに膨大な天然資源が失われ、地球温暖化が加速します

スマートフォンの生産方法を見てみる(こちら):

267kgもの
原材料を採掘

ブルドーザー、ダイナマイト、ドリルなどを使い、自然環境を破壊しています

89,000リットルの水を消費

成人ひとり当たり1日8杯の水を摂取することが推奨されていますが、その計算では112年間分の水量に相当します

84kgの
CO2を排出

ガソリン車で600km以上ドライブした場合の
CO2排出量と同じです

200gの
電子廃棄物

お手元のスマートフォン1台より重いはずです

decor decor decor decor decor decor decor

世界の総炭素排出量のうち
デジタル産業に起因する割合
が2040年までに

14%

になると予測されています

(航空産業全体よりも多い割合です)

実は、環境負荷を格段に減らす方法があります

decor decor decor decor decor

新品のスマートフォンの代わりに
リファービッシュ品を使えば、
このような環境負荷の低減が期待できます

  • 91% decor 原材料の使用量が減少
  • 86% decor 水の使用量が減少
  • 92% decor 排出する温室効果ガスが減少
  • 89% 電子廃棄物が減少
    decor graph

2人に1人が、新品の代わりに
リファービッシュ品を選択すれば
以下のことが実現します

CO2の排出量換算で

トン以上が毎年、削減できます

地球上に存在する

無数の手つかずの天然資源を保護できます

2024年でBack Marketは創立10周年を迎えます

際限なく続く資源の濫用を減らすことはできないだろうか。

 

2014年の創立以来、私たちはこれについて真摯に向き合いながら、
新品のデジタルデバイスに代わる新たな選択肢を提供してきました。

 

その結果、二酸化炭素換算量(CO2e)に換算して
130万トンもの排出量の削減につながりました。

この値を航空機の
CO2排出量として
換算すると

東京と沖縄を768,400回も往復できます

Back Marketの10年間にわたる道のりと
数々の成果を Impact Report 2024として
一つのレポートにまとめました。

ぜひ、ご一読ください。

decor decor decor decor decor

2024年インパクトレポート